果汁10% ガクオレンジ

果汁の中身の薄さは風味良く( ^^) _旦~~

愛車をキレイに保つ為に今しておくべき事_車内清掃で明日からホコリ知らずに・・・

前回は車の洗車の方法を書かせていただきました(*´▽`*)

www.gakuorange.com

 なので今回は、車内の清掃方法を書いていきたいと思います!

f:id:GakuOrange:20180924205100j:plain

 

 

1.シートを叩いてホコリをだす

いつも座っているので大丈夫と思いがちのシート、気づいていないだけでホコリが溜まっていることが多いんです💦

しばらく掃除をしていないとホコリが天井まで舞い上がる程溜まっているかもしれませんので、この作業を一番始めに行います(;'∀') 

準備するもの

  1. 布団たたき
  2. マスク 

ホコリを出す時の注意点

すべてのドアを全開にして叩いて下さいね、布団たたきなどでとにかくシートを叩いてホコリを外に出すイメージで(; ・`д・´)

作業中はマスクなどをしてホコリを吸い込まないようにするなど、自分自身の保護も忘れないようにした方が良いでしょう❗

ただし、強く何度も叩きすぎるとシートが痛んでしまう事も有るので要注意です😣 

 

2.フロアマットの水洗い

フロアマットを水洗いする場合は、マットの乾かす時間も考慮し、他の作業より先に行ましょう❗

やっぱり生乾きだとカビや雑菌が繁殖してなんの為に掃除したのか分からなくなってしまいます、なので晴れて湿気の少ない天気の良い日に行いにしっかり乾かしましょう☼ 

準備するもの

  1. 布団たたき
  2. マスク
  3. 食器用の中性洗剤
  4. 柔軟剤
  5. ブラシ

まずはホコリを落とす

車内の足元からフロアマットを取り外して、布団たたきなどでバンバン!叩いて、泥やホコリを徹底的に落としますホコリ対策のマスク着用も忘れずにね😁 

洗剤で汚れを落とす

叩いてホコリや泥を落としたら、水洗いで軽く洗い流し、ブラシと洗剤でゴシゴシ洗って下さい❗

なんで食器用の洗剤がオススメかと言うと、食器用の中性洗剤には油汚れを落とす効果が有るので、フロアマットのドロ汚れが落ちていくからです✨

もちろん洗剤で汚れを落とした後には、水でしっかりとすすいでから乾かして下さいね💦

柔軟剤を活用

洗剤を水で流した後に、香り付きの柔軟剤などを使うと良いと思います!

車の芳香剤の代わりにもなり、さらに抗菌効果のある柔軟剤であれば良いですよね✨

フロアマットをしっかりと洗ったあとは乾燥させ雑菌の繁殖がおきないようにしましょう❗

 

3.天井はけっこう汚れている

天井の掃除もしていますか?知らないだけで天井にかなりのカビが繁殖していたりするんですよ💦

さらに喫煙車の天井はヤニで汚れている事もあります(; ・`д・´)あまり天井を見上げる事は少ないと思います、この機会に恐る恐る天井を見てみましょう(笑)

準備するもの

  1. 雑巾
  2. バケツ
  3. 車内クリーナー

天井の掃除方法

天井の掃除方法はシンプルです、硬く絞った雑巾で拭いていき、喫煙者などのヤニの汚れがひどければ、車内クリーナーを使い天井に直接かけ乾いた雑巾でふき取っていって下さい*1

シートと同じく強くこすり過ぎてしまうと、天井の生地が傷むのでやさしく丁寧に拭いていきましょう

 

4.ガラス・内装は水拭きで

ガラスや内装は基本的には水拭きでOK❗

ただ、どうしても手垢などの人間の油汚れが付着しているので、専用のクリーナーを使った方がキレイになります(*´Д`) 

準備するもの

  1. 雑巾
  2. バケツ
  3. 綿棒
  4. ガラスクリーナー
  5. 車内クリーナー

ガラスの掃除

これも硬く絞った雑巾でガラスを拭いて下さい、雑巾の絞り方が甘くてビタビタだと、拭きムラの原因になってしまうので注意です!

そして基本的に内窓は外窓より汚れていないので、こちらも水拭きだけで十分😁

手垢などの汚れが気になる場合は、窓用のガラスクリーナーだとキレイになりますよ✨

ダッシュボードやハンドル

ダッシュボードやハンドルも基本は水拭きでOK!

エアコンの隙間などは綿棒などで掃除すれば隙間もキレイに!水拭きでも落ちない汚れは、天井と同じく車内クリーナーを使えば楽に汚れが落ちます

 

5.シートはコロコロで

一番最初にシートを叩いてホコリをと言いましたが、どうしても髪の毛や小さいゴミはシートに残っている場合が有る為コロコロを使って取って行きましょう!

準備するもの

  1. 粘着クリーナー(コロコロ)
  2. 雑巾
  3. シート用クリーナー

シミにも車内クリーナーを使う

シミを見つけたら車内クリーナーを使って綺麗にしておきましょう!そしてクリーナーを使用した箇所は乾いたタオルで汚れを拭き取っておきます(; ・`д・´)

忘れがちなシートベルトも

シートベルトも硬く絞った雑巾で綺麗に拭いておきましょう!

シートベルトはハンドルと同じ位に手で触ることが多いですので、もしベタベタしていたら、ここでも車内用のクリーナーも使ってみましょう❗

 

6.床(フロア)は掃除機をかける

そして最後は床(フロア)に溜まったゴミを掃除します、これはシンプルに掃除機をかけましょう!

準備するもの

  1. 掃除機
  2. 雑巾
  3. 車内クリーナー

掃除の仕方

フロアシートを取ると隅にゴミが溜まっていたりするので、そんな箇所を重点的に掃除機をかけましょう❗

使用する掃除機は充電式のコードレスタイプとかを使うと、持ち運びにも楽ですし便利ですよ(*´Д`)

 

7.まとめ

準備するもの

  1. 布団たたき(叩ければOK)
  2. マスク(ホコリなどの対策用)
  3. 食器用の中性洗剤(泥落としに便利)
  4. 柔軟剤(抗菌作用を信じて)
  5. ブラシ(ゴシゴシ用)
  6. 雑巾(3枚位有ると良い)
  7. バケツ(雑巾を絞ったりに)
  8. 綿棒(狭い隙間掃除に)
  9. 車内クリーナー(とりあえず便利)
  10. ガラスクリーナー(窓用)
  11. 粘着クリーナー(コロコロ)
  12. 掃除機(コードレスが便利)

車内清掃の順番

  1. シートを叩いてホコリを出す
  2. フロアマットを洗って乾かしておく
  3. 天井の汚れは雑巾&車内クリーナーで
  4. ガラスや内装は雑巾&クリーナーで
  5. シートのゴミくずはコロコロしちゃう
  6. 床(フロア)のゴミは掃除機で

 

どうでしたか?正直車の掃除って大変だし面倒ですよね??

だけど、やりだすと意外に夢中になって掃除してたりするものです、自分で掃除してると愛訳も湧きますし、普段から車をキレイにしながら乗るようになります(*´▽`*)

たまには時間を作って掃除してみて下さいね❗

 

そんじゃ、またね!

*1:+_+

手洗い洗車で愛車をキレイにしよう!基本となる洗い方

あなたのお宅には自家用車は何台有りますか?

自分の所には一人に一台、自分用の車を所持しています💦

f:id:GakuOrange:20180923151112j:plain

都会の方からだと「えっ、金持ち!?」とか良く言われるんですが、自分の住んでるような田舎だと当たり前になってきます(>_<)

買い物に行く時、仕事に行く時などなど車がないと不便で(´;ω;`)

 

「一家に一台」とか「車は必要ない」など言われる方の方が、田舎民からすれば「えっ、大変じゃない?」って思ってしまう所です(笑)

 

スローライフで老後は田舎に引っ越して、ゆっくり生活しよう!など良く聞きますが、地方の田舎ではそんな風に車を購入しないと出かけるのも大変だし、別に物価が安いわけでもなく、むしろ税金などは高いくらい🤣

 

田舎ならそんなにお金は掛からないは間違いですのでご注意下さい!(笑)

ただ、確かに土地の価格は安いかな😁

それに人も良い人と思えるような方は多いような気はします

 

だいぶ話がそれてしまいましたが、今回は愛車の洗車方法についてお話出来ればと思います(*´▽`*)

昨日まで納期が近い仕事仕事の地獄のような一週間だったもので、今日は久しぶりに子供達と過ごそうかと思っていたら妻から「あなたの車汚くない?」と鬼のようなセリフ💦

 

この間【上手な時間の使い方】なんて記事を上げさせて貰ったのに全然出来ていないという残念なやつです(笑)

www.gakuorange.com

スタンドで洗車機にぶち込んで来ても良かったのですが、せっかくなので息子と洗ってみようかなと😍

 

最初はちゃんと手伝ってくれてたんですが・・・まぁ、楽しめたものの傷を付けられてしまった事、ずぶ濡れにされた事、やっと洗い終わったら雨が降ってきてまた汚れてしまったなど、結果散々でした(笑)

 

さて、あなが自分で洗車する時はどんな洗い方してますか?

自分が進める洗い方としては

 

てな順番に洗って行くのが理想だと思っています、それと二歳児と一緒の洗車は労力がかかるのでオススメ出来ないって所かな(笑)

 

f:id:GakuOrange:20180923152621p:plain

では早速、

ホイールやタイヤの汚れを落とすことから

 

タイヤやホイールは地面に一番近い所です、もちろんその分汚れが酷くなってきます💦

なので例えばボディをキレイに洗ってからタイヤやホイールを洗っていくと、汚れが飛び散ってしまいせっかく洗ったボディをもう一度洗うはめに・・・なんて事にならないように、一番最初に汚れをとってしまいキレイにすればボディをもう一度!なんて心配も無くなります😁


洗う順番は上から下へ!汚れを下に流す

ボディ洗う際に大事になってくるのが、上から下に向かって洗っていくという事

掃除と同じですよね、まずはルーフ(屋根)から、しっかりと水が行き渡るようにたっぷり水をかけましょう!(^^)!

 

それからボディ全体に水をかけ、ボディの表面に付着しているホコリやゴミを流し落としていきます

次に洗剤を使って洗っていきます!ルーフ(屋根)部分をしっかり洗うためには、脚立があると便利です(*´▽`*)

 

洗車用の洗剤を泡立てたスポンジで、優しく一定の方向にスポンジを滑らせていくように洗いましょう❗

けっこうクルクルと円を描くように洗う方がいらっしゃいますが、光が反射して丸く薄い傷になってるのは、クルクルとスポンジを回しながら洗うのが原因です💦

 

ここでワンポイント!

一気に車全体を洗うのではなく、ルーフ(屋根)ならルーフ(屋根)と一箇所ずつ場所を決めて、スポンジで汚れを落としたら水をかけて洗い流し、そして水を拭き取る!この流れを繰り返した方が良いです

いっぺんに車体全体を洗うと、他の面を洗っている際に乾いてしまう為です💦

面倒なのは分かりますが、仕上がりが大分変るので手間でも頑張りましょうね😁

 

ドアやトランクを開け開口部を湿らせたクロスなどで汚れをとる

全体を洗い流し終わったら、細かい所も気にしてみましょう!
見落としてしまいがちですが、ドアやトランクの開口部を洗わずに終わったとドアを開けた時にガッカリ😥

「また、今度でいいか・・・」

てな事にならないように、湿らせたクロスなどで汚れをしっかり取り除きましょう✨

 

最後の仕上げが肝心!効率的な水の拭きとりかた

そして最後の仕上げ!水で全体を洗い流したらクロスで素早く拭きとりましょう、これがなにげに一番大変な作業です😅

これを適当にやるとせっかく汚れを落としても、水の痕が残ってしまったりして残念な結果に、洗車した水が乾く前に、また完全に水を残さずスピーディーに拭き取りましょう❗

 

おまけ【小技として】

ちゃんと見ると気が付いたり、綺麗好きな方だと気になったりすると思う所が、窓枠やヘッドライトの隙間の汚れ💦

そんな場所の汚れを取る時に活躍するのが歯ブラシです✨コシコシと狭い隙間の汚れを取る時に便利です❗

 

掃除アイテムとしても何かと活躍する歯ブラシですが、洗車用でも一つ準備されていては如何でしょうか?😁

 

まとめ

どうでしたか?少しは洗車する方法として、また久しぶりに自分で洗ってみようかなという気分になる情報は有りました?😅

すごいザックリで、画像も無かった(息子に携帯ずぶ濡れにされて画像が飛んだ(笑))ので分かりずらかったらごめんなさい💦

 

自分で洗車をすると愛着が一層湧くのでたまにはどうでしょうか??

次回は車内・内装の掃除の仕方でも書けたらなと思っていますので、宜しければまたご覧になって下さいね!

 

そんじゃ、またね!!

忙しくて時間が無いあなたへ...時間の上手な時間の使い方

タイトルの通り今日のテーマは【忙しくて時間が足りない】で書かせて貰おうと思っています!

 

f:id:GakuOrange:20180917215946j:plain

なにを隠そう自分も、(自称)忙しくて時間が足りない側の人間です💦

時間が無い言い訳内容を出すと

・仕事(本業)が忙しい

・子育て(育児)が忙しい

・付き合いが忙しい

・趣味が忙しい

などなど・・・

 

細かいのまで上げて行けばきりが無いですが、大きく出たのは上記の四つだけ( ゚Д゚)

「あれ、意外に少ないぞ...これって、ただ単に時間の使い方が下手なだけでは?」と思ったので、色々調べ【時間の上手な使い方】をピックアップしてみました(*´Д`)

 

 

スケジュール管理

起きたらまず何をした方が良いのか「今日一日で何をするか決める」が1日を過ごしていく上で大事だと思います。
スケジュール管理がしっかりとしていれば、脱線しにくく自分が何をやらなくてはいけないのかが見えてきます!


一日または今後の予定がしっかりできていないと、何をした方が良いのか分からず、その場その場で考え、最初に予定(スケジュール)を組んでるより無駄に時間だけが過ぎて行き効率が悪くなります😅


ということであれば「前日とかに、明日何するか最低限大まかに決めておく!」って事がとても大事になってくると思います(>_<)
たとえ大まかに何するか中身が曖昧だったとしても、その場や当日になって考えてるのと前日までに考えているのでは全然変わってきます❗


スケジュールを前もって決めておき【今日何をするべきか】分かっていれば、しっかりと方向性や目的をもって取り組むことができちゃうって事です✨

 

チェックリストを作成する

例えば付箋(ふせん)に今日する事を1枚につき一個づつ書き「チェックリスト」を作成してみる(>_<)


仕事の効率化を図るために必要チックリストにした付箋の目標を達成した時に剥がしていき、今日やるべき事としたチェックリストがどんどんと減らしていくというやり方になっています✨


減っていく付箋を見るたびに「達成感や到達感」を感じて、一日を有意義にこなしていく事で出来ているという「実感」が得ることが出来ちゃいます❗

 

優先順位で効率強化

上記では付箋(ふせん)を使ったチェックリストのお話をしましたが、さらにその目標とした物事に【優先順位】を付けることで時間を効率よく使う事も大切になってくると思います!


あれもこれもと取り組んでいると確実に手が足りず、1つの作業に対し最大限の自分の力を出すことが出来ないといった状況になってしまいます💦


特に仕事でもそうですが、【優先順位】を付ける事で「今最初に何から取り掛かれば良いのかや、何をしなければいけないのか」が明確に見えてくるようになり、今日中にやらなくてはいけない事や、しなければいけないことに対し時間を費やす事が出来るようになってきます❗


優先順位を付け、目的達成への明確な順番や効率的な作業をするための【道しるべ】を構築しましょう!(^^)!

 

一度に詰め込み過ぎない

これは優先順位と似てますが、一度に何個も作業も進めない事です(>_<)

コレはここまで、次はここまで、あれはこの位までやってさっきのこっちをもう少しやっておこう!みたいなやり方って、前やっていた所の確認作業をしてから続きをやったりしますよね?🤔

 

細かく分けて何個も同時進行で作業を進めようとすればするだけ、事前まで進めていた所の確認作業の合計時間が増えていき効率悪すぎになります💦

 

だがどうしてもって時が有るのももちろん分かります、そんな時はきりが良い所まで進め、出来ればやった所までをミスがないか・そのまま次の段階に進んで大丈夫かまでを確認してから、他の作業に移れれば事前まで進めていた所の確認作業をしなくて良くなるので、中途半端な作業を行いながら一度に何個も詰め込んだ複数の作業を進めないようにしましょう❗

 

まとめ

時間の使い方が下手な人は・計画性がない自己管理ができていない定を入れ過ぎているなど、ザックリ言えば自分がこれから何かを行う為の方向性が決まっていない方が多いと思います💦

 

前日に翌日のスケジュールを確認し作業する内容の進め方を決めて置くだけでも効率は良くなっていくかもしれませんね(*´▽`*)

一日一日の進め方に慣れてきたら、次は一週間とか一月とかと伸ばしていけるようになれば、かなり良いかも✨

 

とりあえず自分も明日のスケジュールを付箋に書いてみたのでどうなるものか、継続は力なりを信じてしばらく続けてみようかなと思います❗

だけど自分は結局継続させていくのが一番難しいんですけどね(笑)

 

 そんじゃ、またね!

明日から使えるストレス解消方法8選 幸せホルモンを増やすために

ストレス溜まってないですか?

f:id:GakuOrange:20180914224729j:plain

「あ~、もうっ」ってなってイライラが止まらない時とかはどうしてます?

今回は、ストレス発散を兼ねての上手な気晴らしの方法をお伝えします(*'▽')

 

よく聞く気晴らしの方法

  1. 普段の日常を忘れるような非日常
  2. 寝る
  3. 思いっきり泣く
  4. 体を動かす(運動など)
  5. 笑う
  6. 熱唱する
  7. リラックス効果の有る食事をしよう
  8. 買い物

などなど...

 

1.普段の日常を忘れるような非日常

普段のストレスが溜まる事と逆の事をする。

例えば、毎日デスクワークの仕事であれば、休日は一切パソコンや机の前に座らずゴロゴロしたり外出してみるなどや、自然が多い場所に行き緑を見ながら目を休ませたりして、五感だけでなく心を落ち着かせる(*´Д`)

 

普段から人付き合いでストレスが溜まっていれば、誰とも関わらずに家から一歩も出ずに一日過ごしてみる、電話が来ようが、インターホンが鳴ろうが知らんぷり(笑)

・・・これは逆に「誰から電話だろう」って気にしちゃう分ストレス溜まる可能性も有りますが(笑)

まぁ、普段と違う環境に自分を持って行き気晴らしすのは有りだと思います(*´▽`*)

 

2.寝る

忙しい人程寝てるつもりで寝ていない場合が多いと思います、また、ストレスが溜まりすぎて寝たくても寝れない場合も有ると思います。

いや、それでも寝て下さい!!

 

ご存知だと思いますが人間は寝ている間に、脳内の疲労を解消、また内分泌系のリズムを整えることによって、ストレスの解消につながって行きます

睡眠不足だったりすると脳の扁桃体が活発になり、ちょっとした事で恐怖などや不安を感じたりします(;'∀')

 

鬱症状を訴える人の睡眠の質を変えるだけで、抗鬱薬がほとんど必要なくなることもあるというほど、睡眠は体や心、脳へとても大事な事なんだと思います😫

意外に【あおむけ】に寝るより【うつ伏せ】に寝た方が疲れが取れやすいみたいですよ

 

3.思いっきり泣く

 人間には自律神経というものが有り、その自律神経には興奮させる【交感神経】というものと、逆にリラックスさせる【副交感神経】があります。

普段は交感神経と副交感神経のつり合いがとれていますが、ストレスを感じたりすると、交感神経の方が優位に働きだし自律神経が乱れがちになります💦

そんな時【情動の涙】が自律神経のバランスを正してくれるらしいです(*'▽')

 

ストレスを感じ自律神経が乱れた時に、そのバランスを戻してくれる役割を持っていてくれているのがセロトニンという神経物質で、人が涙を流す時に多く分泌されるらしいです✨


この【セロトニン】には、リラックス効果のある副交感神経を働かせる、通称【幸せホルモン】と呼ばれているらしく、結果泣くことで【セロトニン】が体をリラックスさせ、泣いた後には心が落ち着くらしいんです🤔

 

だから、辛い時や苦しい時に泣きたいのを我慢せず思いっきり泣いて、スッキリし、次に進みましょう🤣❗

 

4.体を動かす(運動など)

運動したあとには頭がスッキリした!なんて感じた事はないでしょうか?

運動をすることでストレス発散になる効果がある【セロトニン】や【エンドルフィン】の分泌を促すことができるんです。

 

特にジョギングやウォーキング、そしてサイクリングなどといった一定のリズムを刻む【リズム運動】には【幸せホルモン】の一つとされているセロトニンを高めることができるとされています😍


そして運動は1日や2日で飽きてしまうのではなく、長く継続して行くことが大切です!例えば、1週間に3日~4日、また30分~60分位の運動を行うと効果的みたいですよ✨

 

「ストレスが溜まっている時に運動なんて!」ってなるかもしれませんが、軽く息が上がる程度のジョギングをしてみてはいかがですかね?

 

5.笑う

笑うとストレス発散だけではなく、【NK細胞】というものが活性化されます!
NK細胞とは、白血球の一種で【がん細胞】や【細菌に感染した細胞を死滅】させる力があり、笑うと免疫力が高まって色々な病気に対して強い体になります😆❗

 

そして笑ったりすると、自立神経の副交感神経が優位になって、ストレスホルモンの分泌が減って行き、【交感神経】と【副交感神経】のバランスが良くなります( *´艸`)

 

6.カラオケで熱唱する

カラオケはストレス発散の代表的な方法ですよね?

イライラしてる原因であるストレスは、カラオケで大声を出すことで健康的に発散できますし、自律神経を調整できると言われています。

 

そしてストレスの原因となるホルモンは、血糖値を下げるインスリンの作用を低下させ、睡眠に重要なホルモンを阻害するなどの動きをするみたいです!

 

カラオケで熱唱しながら、歌うために口周りもしっかりと動かすようになります。
すると唾液の量も増えます。

ホルモン量の低下・唾液量の増加などは、副交感神経が優位になっている時に起こります!なのでカラオケなどで、熱唱することはストレスの解消につながっていると言えます(^^♪

 

7.リラックス効果の有る食事をしよう

ストレスが溜まっていると、体や心を守る防御反応が起こり副腎から分泌されるホルモンの量が増えます💦
このホルモンによりビタミンB1ビタミンB2、ビタミンCが消耗されます。

 

発芽玄米・漬物などや、味噌などの発酵食品に含まれているギャバ、柑橘系の皮に含まれているリモネン、玉露や抹茶などに含まれるテアニンなどには、リラックス効果が期待出来るらしいですよ(*'▽')

 

ただし、ストレスからくる食べすぎ【過食症】になったりしないように気を付けましょう😫❗

 

8.買い物

適切な買い物にはストレス軽減効果があることが知られています!

人間は欲求を抱いた時や欲求が満たされた時に、脳内で【ドーパミン】が分泌され、【ドーパミン】は快楽や幸福感を与え、意欲向上などに関係する神経伝達物質になっています(*´▽`*)


コレ欲しいなどの欲求がでた段階でも働くために、買って手に入れた時だけではない期待の段階でも、幸福感や快楽を感じることが出来ているみたいです

買い物をして多幸感や快感が、ストレス発散「スッキリ」の正体でもあるんではないでしょうか😍

 

9.まとめ

いかがでしたか?あなたに合うストレス発散の方法は有りましたか?

ストレスは溜めない方が良い!なんて言う方もいらっしゃしますが、人間生きてれば知らない内にストレスは溜まるものです💦

 

 なので幸せホルモンをたくさん出し、ストレスをどんどん出していきましょう!

多忙で忙しい時や、辛い事が有ったりとストレスを感じても、自分に合ったストレス解消法を見つけ気持ちにゆとりを持てるようにしていきましょ!(^^)!

 

そんじゃ、またね!

日本の誇る提灯が夜空を焦がす日本三大提灯祭

日本三大提灯祭りというものが有るのはご存知ですか?

日本全国の中でも提灯を使用した祭りの中で規模や由緒などから決まった三つの祭りの総称になっています(*´▽`*)

 

その三大提灯祭りは何ぞやというと、北から

秋田竿燈まつり秋田県秋田市

【二本松提灯祭り】福島県二本松市

尾張津島天王祭】愛知県津島市

の3つのお祭りになっている✨

 

もちろん、この三大提灯祭り以外にも日本にはたくさんの提灯祭りが有るが今回はこの3つをご紹介させて貰います😁❗

 

 

【そもそも「提灯」の歴史は?】

 人類はを扱うことによって、他の生物達とは違う進化を辿ってきました、食物を通し栄養の吸収率が良くし寿命が延びたり
また、火によって暖をとれるようになったため、世界の隅々まで生存区域が広がったり。
そして暗闇に灯りを灯し身の安全と闇夜から心の安らぎを得たりと、人類は火を扱う事で大脳の発達を促したとも言われているほどです(>_<)

 

日本の提灯の歴史は古くて室町時代まで遡り、その当時に中国から来たとされている提灯には、竹かごに紙を張ったカゴのような提灯でした。

安土桃山時代から江戸時代の初め頃に、祭礼とか戦場で大量に提灯の使用が要因となって技術向上がなされて、軽くて持ち運びに便利な簡易型提灯へ発展をしてきたらしいです( ..)φメモメモ

 

更には江戸時代の中期頃からロウソクの大量生産が出来るようになってくると、それまでは天皇や貴族、または武士や僧侶といった当時で言う、上流階級と呼ばれる人々だけが使用していた提灯も、安くて大量に出回り、またいろんな形状の提灯が当時の人々の生活に浸透していったらしいですよ😁

 

お盆の供養に提灯を使う風習などもこの頃浸透したみたいです。
この頃の提灯は、今でいう懐中電灯とか室内の電気なもので、全国で提灯を作っていたみたい🤔

 

 

では早速、

秋田竿燈まつり

f:id:GakuOrange:20180909213149j:plain

 稲穂みたいに揺れる竿燈、そこに響きわたる太鼓と笛のお囃子、技を見せ合う腕自慢に送られる熱い拍手や声援

f:id:GakuOrange:20180909213759j:plain

例年8月3日~8月6日に開催されている【秋田竿燈まつり【青森のねぶた祭【仙台の七夕まつり】に並んで東北三大祭りにもなっている程です😁

 五穀豊穣を祈願して、祭り全体で大体280本の竿燈!それと大体10,000個の提灯が並ぶ姿はまさに壮観になっています❗

 

【秋田竿燈祭り】は例年約130万人の観客が訪れる秋田県秋田市の夏の風物詩と言っても過言ではないと思います✨

長い竹竿をこれでもか!って位のたくさん提灯を吊り下げてる竿燈を、差し手と呼ばれる方達が力強く持ち上げながら市内を練り歩く伝統的なお祭りになっています(; ・`д・´)

 

竿燈全体を稲穂に見立て、そして吊るされた提灯を米俵に見立てて、五穀豊穣を祈願しています😁

なんと約270年という歴史を持つお祭りで、西暦1980年(昭和55年)には重要無形民俗文化財に指定されているらしいです❗

 

自分も一度だけですが見に行った事があります、遠くからだと本当に稲穂が風に揺らめいているような幻想的な明かりで、近づくと見るものを圧倒する熱気と盛り上がりが体感出来ました😍

今年はもう終わってしまいましたが興味が有る方はぜひ、来年ご覧になってみて下さい😁❗

 

 

【二本松提灯祭り】

f:id:GakuOrange:20180909222735j:plain

この【二本松提灯祭り】ですが、なんと徳川家光が将軍だった西暦1643年(寛永20年)頃に始まりだったと言われています

f:id:GakuOrange:20180909223342j:plain

現在の二本松神社はその当時の藩主(城主)丹羽光重が「領民に神様を敬う気持ちを高め、より良い政治を行うために」と神社を建設したらしく、その思いを領民が「お神輿」「お祭り」を行うようになって今に至るらしいです😁


長い年月祭りが続けられてるうちに、「太鼓台」や足元を照らす「提灯」などが登場して、少しづつ現在の【二本松提灯祭り】になってきました。
西暦1918年(大正7年)には今の二本松提灯祭りと同じように、10月4日〜10月6日に開催されるお祭りに✨


10月4日の初日が『宵祭り』、二日目の5日を『本祭り』、最終日の6日を『後祭り』と呼び、3日間に渡って開催されています。

 

【二本松提灯祭り】では(本町・亀谷・竹田・松岡・根崎・若宮‣郭内)といった7つの町の【太鼓台】が登場します
威勢のいい掛け声・囃子の音・提灯のあかりに灯された太鼓台で五感すべてで体感でき、まさに日本のお祭り!ってのを肌で感じられます✨


【二本松提灯祭り】に登場してくる7台の太鼓台が全てが一同に並びながら練り動くのは、3日間のお祭りの中で初日の宵祭りのみになっており、初日最後に二本松駅に集結する場所となり、町中を練り歩いた太鼓台が7台が並びます!
提灯の明かりを灯し一列に並んだ太鼓台は、幻想的で迫力が有り、見る者たちを魅了します😍✨

f:id:GakuOrange:20180909225518j:plain

 自分の地元のお祭りなんですが、小さな町で普段はシャッターが閉まってる店ばかりの街が、この三日間だけは凄い盛り上がりを魅せ、観光客も有りがたいごとに沢山来て頂けます✨

 

来月の10月3日から三日間やってますので、ぜひご興味有る方はいらして下さい😁❗

 

 

尾張津島天王祭】

 津島天王祭は【津島のお天王さま】とも呼ばれた津島天王社の祭礼になっています、また重要無形民俗文化財に指定されてます。

f:id:GakuOrange:20180909231051j:plain

以前までは旧暦の6月14日・15日両日に行われていたらしいです。京都で行われる祇園祭では山鉾巡行が行われていますが、津島が伊勢と尾張を舟でつなぐ湊町だったということもあり、津島天王祭では川に船を浮かべて行います。このことから尾張津島天王祭が日本の三大川まつりになったみたいです✨

 

尾張津島天王祭の始まりは確かな史料がないらしく、創始年代は明らかになっていません💦現存史料として残っている、一番古い記述が大祭筏場車記録に残っていて、西暦1522年(大永2年)から車楽船の置物人形などが記されていることからも、当時すでに祭りが行われていたという事がわかります。なので15・16世紀にはお祭りが始まったと推測され500年以上の歴史が有ると思われます🤔❗

f:id:GakuOrange:20180909231808j:plain

 【尾張津島天王祭】の行事や神事は数か月もの間つづきますが、その中でも祭のクライマックスになる「宵祭」「朝祭」があり。例年「宵祭」は7月第4土曜日、その翌日に「朝祭」が行われます(*´▽`*)

 

宵祭での巻藁舟には400個余りの提灯が飾られていて、提灯の灯りが川面で揺らいでうつり『津島笛』の音色と相まって幻想的な空間や景色が楽しめます😍

この400個余りの提灯に飾られている巻藁舟が、天王川を進んでいくさまが、このお祭りの最大の見せ場となっているみたいです✨

f:id:GakuOrange:20180909232347j:plain

翌日の朝祭では6艘の車楽舟が楽を奏でながら漕ぎ進みます、車楽舟は津島5艘と市江車から成ります。

先頭の市江車から10人の若者達が布鉾を持って、なんと水中に飛び込み神社まで泳ぎ渡り奉納を捧げるみたいですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

自分はまだこの尾張津島天王祭】には行った事がないので、今年は終わってしまったからぜひ来年時間が取れそうなら、家族で見に行ってみたいです😍❗

 

 

【おわりに】

いかがだったでしょう?気になるお祭りは有ったでしょうか??

紹介させて貰ったお祭りのうち、二つはもう終わってしまっているので残念ですが、毎年行われているお祭りになってますので、ぜひまた来年にでもご覧になってみてはどうでしょうか??

 

来月行われる【二本松提灯祭り】にご興味ある方はぜひいらして下さいね!今も窓から太鼓台で鳴らされるお囃子の練習の音が聞こえてきます😍

 

そんじゃ、またね!

もう1度読みたくなってしまうオススメ漫画3選!

本屋さんとかに行き漫画コーナーなどで、ふと「あー、この漫画好きだった」とか「懐かしいな、もう一度読んでみたいな」ってなった事有りません?

 

自分の今日の出来事だったんですが、TSUTAYAに行って工具関係の雑誌や本を探しに行ったはずなのに、なぜか漫画コーナーに寄ってしまい、そこで鋼の錬金術師を見つけ「これ懐かしい!もう一回読みたいなー」って手に取ってしまった😅

 

そこからなぜか自分が好きだった本を探して「これ面白かった~」っていう本を何種類か見つけたので、その中から何種類かご紹介したいと思います❗

 

 

文頭でも触れた

鋼の錬金術師

f:id:GakuOrange:20180906222043j:plain

錬金術という技を使える世界を舞台にしたファンタジー漫画(ダークファンタジー)

作者は荒川弘先生で、この作品以外だと

  1. アルスラーン戦記
  2. 銀の匙Silver Spoon 
  3. 百姓貴族
  4. 獣神演武

などの作品を書いてらっしゃる先生で、意外に知られていない事ですが、165cmので、お綺麗な女性の先生らしいです。

 

鋼の錬金術師この作品のざっくり概要としては、エドワードとアルフォンスという二人の兄弟が、死んでしまった母を生き返らせようとして、人を蘇らせるなどの禁忌とされている錬金術を使ったが、母は生き返らない・エドは右腕・右足を持って行かれ、アルは体全部を持って行かれてしまった💦

 

自分達の力が足りなく体を持って行かれたと思った兄弟は、体を取り戻すために幻の術法増幅器『賢者の石』を探す旅に出る!

しかし賢者の石には様々な闇が含まれていて、真実に近づくたびにエドとアルに襲い掛かる色んな試練・・・


話の中にいくつもの伏線が張られていて、何度か読んでると「あーそういう事か」と見つけることも出来るので、何度も読める作品です😍

 

実写版も映画化されていて、漫画を読んでからだとなお一層面白く拝見することができました✨

 

 

BECK

f:id:GakuOrange:20180906232033j:plain

苦悩や仲間との繋がりをロックに描いている作品で、音楽の世界を本気で追い求める若者達の物語になっています✨

作者はハロルド作石先生で、この作品以外だと

  1. RiN
  2. ゴリラーマン
  3. バカイチ
  4. 7人のシェイクスピア

などの作品を書いてらっしゃる先生で、ペンネームの由来は、力道山をスカウトしたレスラー「ハロルド坂田」から来ているらしいでよ😁

 

BECKの概要としては、田中幸雄(通称:コユキ)は高校生で目的もなく自分はパッとしない地味な方の生活していた。
ある放課後ベックという傷だらけの継ぎ接ぎだらけの犬とその飼い主(南竜介)に出会う所からコユキの人生が変わり音楽と出会うきっかけになった

 

コユキは音楽に興味を持ちギターを練習しながら、南竜介の【BECK】というバンドに参加、色んな人たちとの出会いや、壁にぶつかりながらもそのたびに乗り越えていき、自分の才能を成長・開花させていく!

 

コユキの歌声にはたくさんの人たちが息を飲み、聞き入る程だった!

コユキだけではなく他のメンバー達の思いも乗せた【BECK】がどこまで成長していくのをぜひ読んでみて下さい❗

 

こちらの作品も、映画で実写化されているので、映画も合わせてオススメです😍

 

 

【ROOKIES(ルーキーズ)】

f:id:GakuOrange:20180908143015j:plain

二子玉川学園高校(通称ニコガク)にきた新人教師の川藤幸一と不良達とが野球部の再建そしてやがて夢の甲子園を目指す物語になっています✨

 

作者は森田まさのり先生で、この作品以外だと

  1. ろくでなしBLUES 
  2. べしゃり暮らし
  3. ろくでなしぶるーちゅ
  4. くらもち本~くらもちふさこ公式アンソロジーコミック~

などの作品を書いてらっしゃる先生で、子供の時から漫画を描いていて、手塚治虫先生に漫画を見て貰うためにスタジオまで行ったことが有るらしいですよ😁

 

【ROOKIES】の概要としては、不良達の溜まりばとなっている野球部を再建しようと、新人教師で顧問になった川藤の熱意に負け、一人一人と野球をやり始める部員たち

元々不良として体の基礎が出来ている為、それぞれの長所が野球に生かされていく!

最初は野球が出来れば!から甲子園を目指す部へと目標が変わっていく!

しかし、不良時代のトラブルなどが彼らの行く手を邪魔していく💦

果たして甲子園には行けるのだろうか!?って感じの漫画です。決めセリフは

【夢にときめけ 、明日にきらめけ】

【ROOKIESルーキーズ】も実写化されていて、ドラマ・映画と有ります(^^♪

 

いかがでしたか?すべて面白い漫画になっていますので、まだ読んだことが無い方はぜひ読んでみて下さい!

読まれたことが有る方も、久しぶりに読んでみてはいかがですか?( *´艸`)

今回ご紹介させて貰った漫画はすべて実写化していますので、実写を見てから原作の漫画で、より中身をご覧になるって方法も有りだと思います😍

 

もっと色々ご紹介したいですが今回はこの位で(/ω\)

そんじゃ、またね!

強風時に注意しなくてはならない事!恥ずかしさと共に・・・

台風すごいですね💦

被害にあわれたりしてませんか、大丈夫でしょうか?

自分の所は風が強くて倉庫の屋根(トタン屋根)が心配で、もし飛ばされたりしたらと思うとザワッとします😣

 

強風時に気を付けるべき事

 

f:id:GakuOrange:20180904210319p:plain

 

突風に注意!

台風などで風が強いのは分かりますが、ずっと一定の強さで風が吹いているわけではないですよね?

弱くなったり、強くなったりと繰り返しながら吹いてくると思います💦

そんな中、急に「ゴォー」と突風が吹くことが有ります、よくニュースなどで【車がひっくり返ってたり】【木が倒されてたり】【建物の屋根が飛んでいたり】と色んな事を見かけると思いますが、大体が急に風が強く(突風に)なった瞬間に起きています(;'∀')

 

この位の風なら大丈夫!なんて思いながら街中などを堂々と歩いていると、急に突風が吹いて物が飛んできてケガをしたり、頭上から何かが落ちてきたりする可能性があるので十分に注意して歩きましょう😥

 

自宅の外回りの道具を片付けよう

自宅などでは外回りに有る道具、例えば園芸用などでは【シャベル】【ジョウロ】【プランターなどなど色々有ると思いますが、先ほど言った通り、突風が吹けば庭などに有る道具など簡単に飛ばされてしまいます💦

 

万が一飛ばされた物が外を歩いている歩行者にあたってしまったり、ご近所様やお隣の家に当たってしまい破損などしてしまったら、目もあけられません😫

 

なので、出来る限り風が強くなる時に飛びそうなものは屋内に入れておきましょう

 

余談になってしまいますが自分で体験した事で「そんな物まで飛んでくる!?」って事だと

その日は台風でもなく、確か季節は春だったので春一番でも吹いたのかな、「あー風が強いなぁ」なんて言いながら風呂に入ろうとしたら【ピュー!!】って風の音がした瞬間と同時に脱衣所の窓ガラスを何かが突き破り【ガチャーン!!】とスゴイ音をたてながらガラスが割れて破片が自分の所へ💦

 

ケガはしなかったから良かったが、何が起きたのか分からず【脳では風で何かが飛んできてガラスが割れた位には気づいていたと思うが】パニック状態(;O;)

冷静になって、何が突き破ってきたのか内側から見たが、鉄骨みたいな何かの骨組みって事しか分からず、しかもこのタイミングが一番最悪で・・・

 

風呂に入ろうとして服を脱いでいた自分ガラスが割れてパニックになりながら何が起きたのかと考えているガラスの割れる音で集まってきたギャラリー(隣人のおば様方)割れた窓越しの挨拶(自分は半分出てるし、おば様方の目線は確実に下行ったし)で、もう

最悪!!(泣)

 

一人でこんな漫画見たいな事有る!!?ってツッコんでしまったのを今でも鮮明に覚えている、いや~恥ずかしかったな😂

結局突き破ってきたのは隣の家のカーポート(駐車場などにあるアルミ製などの屋根)の骨組みだった💦

 

調べてみると、結構カーポートが飛ばされたなどと出てくるので住宅地などは気を付けた方が良いですよ*1

 

・・・なんかもっと色々と書こうと思っていたんですが、自分で書きながら思い出したら恥ずかしさとガッカリで気持ちが下がってしまったので今日はこの位で(笑)

 

まとめ

結局簡単に言えば、

  1. 風が強い時はなるべく外出はしないようにする事
  2. 飛んで他人に被害が出るような物は外に置いておかない
  3. 車の運転なども横風などに煽られてハンドルが取られる事もあるので要注意

などなど、風災って言葉や保険まで有るほどなので【風】気を付けて下さい❗

あなたに今回の台風で被害が出ませんように

 

そんじゃ、またね!

*1:+_+

まだ芝刈り機使ってないの?~家庭用芝刈り機を使ってみたら感動した~

ついに・・・ついに手に入れてしまった(/ω\)

どうしようか買うべきかと、ここ数ヶ月考えてはいたのだが・・・

そう、何を購入したかと言うと

電動芝刈り機!

いや~悩みましたよ、自宅庭の芝を刈る為に購入したんですが、やっぱ芝刈り機は楽ですね🤣

 

そんなに広範囲に芝を張ってる訳でもないのですが(むしろ今年芝を張り出したばかりなので)今までは芝切りハサミで毎日仕事に行く前の十分とか使ってチョキチョキと地道に刈っていたんですが、一通り刈り終わるまでは一週間位かかっており刈り終わるころには最初に刈っていた所が元通りに💦

 

f:id:GakuOrange:20180903203028j:plain

このゴールが見えない感じ分かりますかね?泣けてきますよ...(´;ω;`)

しかも地味にハサミを使い過ぎて手や手首が痛いっていう残念な結果に(笑)

 

それでさすがに

「もー、やってらんねぇ!」

って事でさっそく近くのホームセンターに🚙💨

 

仕事帰りに時間が有る時に寄っては「良いなぁ~」といつも見てたので、ホームセンターの中を探さずにまっすぐ芝刈り機の元へ行けちゃう自分💦

まるで小遣いやクリスマス・お年玉を貰える日までオモチャを待つ子供のような感じの状態😆

むしろ今まで良く我慢出来たなって所かな(笑)

 

買う決意でお店に行ったのに、目の前に行くと「やっぱ、うしようかな~」とまた悩む優柔不断っぷり🤔

悩んだり現実逃避で店内をウロウロしながらも、結局レジに芝刈り機を持って行くまでに1時間位かかったかも(笑)

 

家に帰ってから嫁と子供に、段ボールに入ったまま自慢したりしながらの開封

待ってました!

f:id:GakuOrange:20180902225549j:plain

 

今回、購入したのはmakita】の芝刈り機!

段ボールに同封されていたのは

  1. 本体
  2. ケーブル(10m)
  3. カゴ

の3点になっている。

f:id:GakuOrange:20180902230142j:plain

 

組み立ては簡単、本体の取っ手を持ち上げるように起こしワンタッチで伸ばして、背面に刈った芝が入っていくためのカゴを引っかけるだけ!

そして最後にケーブルをコンセントと本体に繋げば完成😍

f:id:GakuOrange:20180902230826j:plain

 

後は手元のスイッチを握れば「ビィィィー」となり動いたので早速刈ってみることに(*´Д`)

f:id:GakuOrange:20180902231802j:plain

「やば、これ面白過ぎ!しかも気持ちいい」

 

なにより楽だし今まで何してたの?ってレベルの感動を受けてしまった(笑)

もし自分みたいに芝刈りハサミとかでチマチマ刈ってる人がいたら芝刈り機の購入を絶対オススメします!

 

芝の長さ(高さ)調整機能も付いてるのでお好みの高さに刈れますよ!

f:id:GakuOrange:20180902232533j:plain

 

めんどくさい事を上げるならば、機械なので刈り終わった後の刃の手入れや刈草の掃除くらいかな💦

自分はほうきでぱぱっとくっついてる草を払った位で終わりましたが🤔

f:id:GakuOrange:20180902232902j:plain

 

後は端っこまではさすがに刈れないので、そんな所は今まで通り慣れた手つきでチョキチョキと切って行けば完成です😍

f:id:GakuOrange:20180902233210j:plain

 

こんな感じで今年から張り始めた芝を手入れしながら、育てていきゴルフ場のグリーンみたいにきれいに出来れば嬉しいかなと😍

 

今回購入した芝刈り機は

【makita モデルMLM2351】

 美しい刈込みをパワフルに。刈り込み幅230mm
刈り込み高さ5~55㎜21段階(目安)
押しやすいグリップ。エルゴノミックデザインで、操作性向上
どの高さでもより均一な刈り込みが可能。
リール式3枚刃式。シャープな切れ味。
刈り込み幅の目印付。便利な小物収納付
ロックコネクタ付ツナギコード10m付
AC100V式
質量9.3kg
消費電力650W

 

 

先ほども書かせて貰いましたが今年初めて芝を張ったんですが、そのうち初めて芝を張った時の事や、この芝の手入れなども勉強しながら記事にさせて頂けたらなと思いますので、宜しければまたご覧になって下さいね😆❗

 

 

 

そんじゃ、またね!

 

気づかない内に寝落ちしてたは、実は危険なマイクロスリープだった!?

あなたは友人や職場の同僚の方とかと話している時に

「仕事中いつの間にか寝ちゃってた」

「記憶がいきなり飛んでてさ、ビビったんだよ」

「運転中に眠くて危なかった」

などと、こんな会話をしたことないですか?

 

実は自分もこの記事を書く前に寝たつもりもないのに、記憶が飛んでた場所が有り「え、寝落ちしてたかな?」位で考えてました💦 

その記憶が飛んでたり・寝る気もないのに気づかない内に起きる寝落ちって【マイクロスリープ】って言うらしいですよ( ゚Д゚)

 

f:id:GakuOrange:20180831220308p:plain

マイクロスリーを調べてみると結構怖い話がちらほらとΣ(・ω・ノ)ノ!

忙しい日本人に多い症状らしく、無自覚で行われる結構危険度が高い症状になってるみたいですよ🤔

 

 

マイクロスリープはどんな症状? 

症状としては、急に睡眠状態になり体が動作を停止してしまう事で起きる症状らしく、短ければ1秒にも満たない時間で、長い場合には30秒弱の睡眠状態になってしまう事も有るみたいです❗

マイクロスリープで一番怖いのは、全然なんの前触れもないのに体が寝てしまい急に動作を停止した状態になってしまう事かと思います💦

 

じゃあ、会議中や午後一番のウトウトなどもマイクロスリープになるのかと言うとそれも違うらしく、ウトウトしてるから昼休みなど机に腕を枕にして眠るのはマイクロスリープとは言わないです😪

当たり前ですよね、それはもう自分で寝に行ってますから!って感じ(笑)

 

どんな時にマイクロスリープが起きる?

じゃあマイクロスリープとはどんな時かと言うと、例えば何か作業や行動をしている時に、プツッと電池が切れたみたいに動かなくなってしまったりする状態らしく、食事をしている最中に、箸で挟んだまま固まったり、ブログを書いてる最中に急に動かなくなったりと、「いきなり」来るみたいです💦

 

 そして更に怖いのが、目を閉じて寝ているわけでもなく目が開いている状態のままだったり、周りから声をかけられたりすると「はい」とかの軽い返事なども出来るのが、マイクロスリープと睡眠の違いになります😥

いきなりって所が怖いですよね💦

 

怖いから絶対マイクロスリープにはならない方が良いの?

ただマイクロスリープは、脳の疲れや身体の疲れを取る為に起こる症状なので、ほんの少しの短い時間だけでもかなりの疲労回復が出来ます。

そう考えるともしマイクロスリープも自分の意志でうまく使えればかなり便利な休み方かもしれませんね(笑)

 

マイクロスリープになって危険な事は?

ただしそんなうまい話はなく、マイクロスリープは急に体の動作がストップしてしまうので、もし車を運転している最中などに症状が出てしまうととても危険です。

高速道路や市街地を走ってる最中になったらと考えると、怖くないですか?

自分だけの事故ならまだしも、他の方をもし巻き込んでしまったら、と考えると運転するのも大分怖くなります😫

f:id:GakuOrange:20180831223801j:plain

それを言い出したら何も出来なくなるし、どこにも行けなくなってしまう!

と、ならないように予防策をちゃんとしときましょう❗

 

マイクロスリープになる原因は?

マイクロスリープが起きるのは睡眠不足・もしくは過眠症・抑鬱・精神的な疲労・無呼吸症候群・などが原因みたいで、特に睡眠不足と精神疲労がダントツの原因みたいです💦

自分と同じでがっつり当てはまってるあなた!要注意です😂

 

予防策は?

普段から睡眠不足やストレスをためないような生活をしていれば、危険のリスクも知らない内に減っていくのかな🤔

それとあたりまえですが、一般道だけではなく高速道路を運転する際には、サービスエリアで小まめな休憩と、運転していて少しでも疲れたら仮眠を取りなさいと言われるんですね(; ・`д・´)

 

まぁブログを始めたばかりの自分はいつも夜中まで、「どう書いたらいいんだろう?」とか「読んでくれた方に面白がってもらえる様にするには?」とかはてなブログの使い方」とかで時間がいつも寝るのが遅くなっているので(悩んでいるのが全然記事に生かされてませんが(笑)

 

結局どうすれば良いかというと

結局はなんでもそうですけど、体調管理はしっかりしとかないとダメですよ!ってことみたいです😅❗

あなたも普段から夜更かしなどせずに、少しでも疲れてるなと思ったら休みましょう!

 

そんじゃ、またね!

 

集中豪雨・ゲリラ豪雨から見えるもの~明日から使える豆知識~

今週は雨ばかりの日が続いているせいか、気持ちが下がり気味(´;ω;`)

f:id:GakuOrange:20180829210906j:plain

 

しかも夕方にゲリラ豪雨並みの土砂降りが💦

「なんで現場作業の日にこんな雨なんだよ~」って後輩とずぶ濡れになりながら頑張った一日だったな~😂

 

どうして集中豪雨(ゲリラ豪雨)は起きるのか

 

 

そもそも集中豪雨(ゲリラ豪雨)とは

大気が不安定になり突発的で、自分達が天気予報を見て「今日ゲリラ豪雨になるね」などと出来れば良いですが、ゲリラと付くだけあって突発的(奇襲的)で天気予報で正確な予測が難しいな局地的な大雨などのことを代用した表現らしいです💦

しかも局地豪雨・ゲリラ雨・ゲリラ雷雨などは 2008年の新語・流行語大賞トップ10に選出されたほどらしい✨


集中豪雨・ゲリラ豪雨・夕立などは日本国内のみで用いられている言葉らしく、日本の気象庁は天気予報の際にはゲリラ豪雨などとは言わず、集中豪雨や局地的大雨・もしくは短時間強雨などと雨の量に応じて使い分けているみたいです( ..)φメモメモ

 

 

ゲリラ豪雨はいつ起きやすい?

やはり暑い時期に起きやすく季節で言えば夏が多くなります😅

一番ゲリラ豪雨が起きやすいのは7月や8月で、初夏とはいえ気温が高い時の冬から春へ

の名残で上空の寒気が強いような時にゲリラ豪雨は起きやすいみたいです😅


さらに細かく言えば、地上と上空の気温差が大きい時が起きやすく、そんな時は夏以外

でも強く激しい雨となることが有ります💦

また、人間では感じ取ることができませんが、上空の空の高い所に冷たい空気が流れ込

んでいる時はゲリラ豪雨などが起きやすくなってるみたいですよ(/ω\)

 

 

やっぱりゲリラ豪雨は予測出来ないのか?

予測する為には、まず空を見て入道雲が有った場合!青空に白いモクモクっとした雲が出てきたら要注意!

f:id:GakuOrange:20180829222837j:plain

この入道雲が高ければ高いほど雲が成長・発達しているということらしく、その下では雷雨になっている状態なんですって💦


そして雲をよく見ると白かったり黒かったりしてますよね、雲の色がグレーの雲や黒い雲になればなるほど「あー、雨が降ってきそうだな」怪しんだり、雨が降ってきそうで怖いなと思うんですが、そうです!黒い雲が近づいて来たらそれはゲリラ豪雨が降るサインになっています、あと降ってくる直前には風も強く吹き始めるので要注意😣

 

なので遠くから見て白い雲でも、真下から見ると黒い雲ですので、黒い雲が近づいて来たらゲリラ豪雨かもしれないと気をつけた方が良いです❗

 

 集中豪雨(ゲリラ豪雨)にあってしまったら

ゲリラ豪雨に遭遇したら屋内に避難した方が良いです

そして海とか広場で雷鳴が聞こえたら人間が避雷針になってしまう危険が有るのですぐに逃げた方が良いです、木の下だけではなく木の近くも危険ですので止めましょう😫

f:id:GakuOrange:20180829231554j:plain


ゲリラ豪雨の雨による災害も考えられます、冠水した道路などを走っている車を今日も見ましたが、車のタイヤ半分位が水に浸かってしまうとエンジンに水が入って車が止まってしまう危険が有ります💦


そんな風にならない為にも、道路が低くなっていて冠水しやすい場所は知っておいて、その辺りは通らないで帰るなど、もしくは通らないと帰れない場合には、そこが冠水していないかを雨が降ってきたら事前に確認するとかをしましょう🤔

また、ガケになっている場所や川などにも近づかないようにして下さいね

 

夏場の暑い時期に起きやすゲリラ豪雨は夏休み時期でもあり、子供だけではなく大人も外で遊んだり、外出している時に発生する可能性が有ります、出かける際には万が一の準備もしておきましょう😫


気象庁の情報だと徐々に大雨の年間発生回数が増えていることからも、ゲリラ豪雨」に関する情報や知識、いざというときの対応策、地域の防災確認(ハザードマップなど)を調べて置いた方がいざという時に役立つと思います✨

 

今年もまだゲリラ豪雨が起きる可能性は有りますし、台風はまだまだ来るでしょうから、お互い気を付けて行きましょうね😁❗

 

そんじゃ、またね!