果汁10% ガクオレンジ

果汁の中身の薄さは風味良く( ^^) _旦~~

【PASONOMI TWS-X9】音質良好|Bluetooth5.0ワイヤレスイヤホンは自動でペアリングし完全防水機能付き

PASONOMI TWS-X9

f:id:GakuOrange:20181019220039j:plain

またまたポチッったものが届きました(/ω\)

前々から欲しいと思っていたワイヤレスイヤホン

f:id:GakuOrange:20181018225438j:plain

f:id:GakuOrange:20181018225518j:plain

なんか色々と書いてあるがとりあえず開封(*´▽`*)

f:id:GakuOrange:20181018225701j:plain

きた~~!

この商品を開封し姿が見えた時って一番嬉しくなりませんか?

自分はこの瞬間が好きで、たぶんニヤニヤしながら開封してると思います(笑)

恐らく表には出せないかも💦

f:id:GakuOrange:20181018230606j:plain

同封されていたのはこんな感じ

  1. 本体
  2. 充電ケース
  3. 携帯用収納袋
  4. 充電用ケーブル
  5. 説明書
  6. 専用イヤピース(Sサイズは装着済み)

あれ?肝心なイヤホンはどこに??

f:id:GakuOrange:20181018232743j:plain

充電ケースの中にちゃんと入っていました💦

早速使うために充電してみると

f:id:GakuOrange:20181018232956j:plain

中のLEDライトが光って充電量が分かる使用に、画像では分かりずらいがイヤホン自体も充電中は赤いLEDライトが光り充電中ってのが分かりやすくなっていました(*´▽`*)

 

イヤホンを収納するケースの大きさは

f:id:GakuOrange:20181018233252j:plain

f:id:GakuOrange:20181018233842j:plain

マウスと比べるとこの位の大きさになってて、少し大きく感じるが充電ケースとして考えれば小さい方だと思う✨

 

 

https://amzn.to/2R1lMlL

 実際使ってみた感想を言えば、普段使いなら全然O.K!

 

【音質は】

音質は低音が他の商品に比べて弱いなどと良く聞いてはいましたが・・・まぁ確かに軽い感じはするけども、自分的には全然気にならないかなと(*´▽`*)

 

【Bluetooth5.0】

目前最先端Bluetooth 5.0+EDR搭載され伝送速度が従来の2倍になっています。適用性、安定性、機能性共にバージョンアップ(^O^)/
iPhone XiPhone 8iPhone 8 Plusのバージョンと同じBluetooth 5.0を選ぶことで、機能を最大限に発揮することが可能となっています❗

 

【自動でペアリング】

最初にあなたのスマホとイヤホンをBluetoothで接続設定しておけば、次回使う時には、イヤホンを取り出すだけでデバイスと使えるようになります。

2回目以降使う時にケースからイヤホンを取り出し耳につけるだけで瞬時につながりました✨

 

【完全防水機能】

IPX7完全防水により水の侵入を防ぐので、うっかり水辺に落としたり、ジムで汗をかきながらトレーニング時に付けていても、雨の中でのランニングなどしていても問題なく使用できます(*´▽`*)

 

【超快適・しっかりフィット】

人間工学に基づいたデザインらしく、あなたの耳のかたちに完璧にフィットします。

1年以上かけて何千もの耳を分析したらしく、数百のイヤホンを試しすべての耳にフィットさせる新しいデザインを作って下さいました😁

 

【 72時間連続駆動】

このイヤホンはフル充電の状態で、約4時間の連続音楽再生が可能です。

充電ケースを使用すれば最長約72時間音楽再生が可能です。

ただし音量や電波状況、使用環境などにより多少異なる場合がございますので注意です💦

 

【モバイルバッテリーにもなる】

標準で付いてくるイヤホン充電収納ケースなんですが、なんとイヤホンの収納や充電ケースとしてだけでなく、USB出力できる2200mAhのモバイルバッテリー機能付きケースとなっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

USBポートから各種ケーブルを接続すれば、iPhoneスマートフォンなどの充電も可能になっていました✨

 

あなたも普段使いにワイヤレスイヤホンをご検討してみては、いかがですか?

お仕事の合間に(通勤・昼休みなど)、街ブラしている最中になどお好きな音楽を聴きながら出かけてみては(*´▽`*)

https://amzn.to/2R1lMlL

 

そんじゃ、またね!

金魚の飼い方育て方|初心者でも簡単に出来る水槽選びと立上げ方法や水温管理まで

家で金魚飼ってます?

 

事の発端

先日近くの【道の駅】でアンパンショーが開かれると聞いて家族で参加(*´▽`*)

【道の駅】に着くとやはり田舎の地元、周りを見渡すとママ友パパ友だらけ💦

集まるような場所はみんな一緒らしい(笑)

f:id:GakuOrange:20181015212030p:plain

息子が大好きなバイキンマン【ダダンダン】に会えて嬉しそうで連れて来たかいがあった😁❗

 

しかしここで問題が・・・

 

今までお祭りの時も、イベントの時も息子に見つからないように避けていた物をみつけてしまったのだ💦

 

そう

f:id:GakuOrange:20181015212409p:plain

 

金魚すくいだ~

 

友達がやっているのを見つけてしまい、しかも

f:id:GakuOrange:20181015212528p:plain

取ってるのを見てからはもう、「やりた~い!」って💦

「そうですよね~、やりたくなりますよね~(;'∀')」

実際家には水槽もないし、自分も子供の頃は金魚を飼ってもひと月も経たずお亡くなりになったことしか無かった、そのため金魚は飼わなくてもいいってか飼わせたく無かった😅

 

でもバカ親父なもんで、やりたいと言われればやらせちゃうんだよね💦(笑)

f:id:GakuOrange:20181015224343p:plain

あとはやらせた自分の責任として、新たな家族の金魚の水槽準備!

 

まともに水槽など立ち上げた事もないのに調べもせずにホームセンターへ(/ω\)

f:id:GakuOrange:20181015224705j:plain

「え、水槽ってこんなに種類あるの?💦」と、なりながらとりあえずセットになっているものを選択(;'∀')

 

金魚を飼うための初心者でも安心な水槽の選び方

金魚を飼うための【水槽を選ぶ時】には、小さな水槽でも金魚が余裕をもって泳ぐ事が出来る様に、横幅が有るタイプの水槽を選んだ方が良い🤔
長方形の水槽なら横幅が45cm位あった方が、まるい水槽なら30cm以上の円柱型や半円型などのサイズの水槽の方が金魚が泳ぐのに良いらしいですよ(*´▽`*)


選ぶポイント!としては、水槽に入る水の量が多い方が良く、水量が多い水槽ほど水質や水温が安定して、飼育している金魚を健康にしてられるみたい✨
ろ過器やエアーがセットで売っている物も沢山有るので、初心者がバラバラに買って買い忘れ!とかになるよりは、セットの方が良いかも(*´▽`*)

 

水槽だけではなく自分なりに必要だと思った物も購入して帰宅!

f:id:GakuOrange:20181015231931j:plain

子供の頃には出来なかった大人のサイフの使い方を発揮(笑)

 

じゃあ早速

金魚を飼育する為の水槽の立上げ方

水槽置く場所

水槽に直射日光が当たらない場所を選びましょう!
金魚に適している水温は3度~30度と幅広いですが、金魚は急激に水温が変化するのには弱く日光の当たってる場所だと昼夜の寒暖差で弱ってしまう事もあります💦

 

砂利を入れる

f:id:GakuOrange:20181016211732j:plain

なんと砂利には水中の浄化能力が有り、フィルターと一緒に水を綺麗に保つ効果が有るんです🤔
【砂利とフィルター】の両方が揃う事で高い浄化能力が発揮されるため、どっちか片方だけだと水を浄化する力が弱いんです💦

砂利をひく厚さは2cm~3cmほどで良いです(*´▽`*)

 

水を入れる

f:id:GakuOrange:20181016211853j:plain

水槽に水を入れていきます!

自分みたいに水道から直接入れるのではなく、バケツなどを使って水を入れて行きましょう(笑)


最初は魚が入っていない為、水道水をそのまま注いで後から水道水内に含まれるカルキ抜きを使えば大丈夫!

水を入れた後の水槽は一気に重くなるので要注意です(/ω\)

 

水道水のカルキ抜き

f:id:GakuOrange:20181016212554j:plain

f:id:GakuOrange:20181016212719j:plain

水を入れたらカルキ抜きをして塩素をとっていきます。
もし後から水槽に水道水を入れる(追加する)際は、カルキ抜きした水を入れるようにしましょう❗
魚がいない水槽でも、カルキ抜きをしていないと水をキレイにしてくれるバクテリアが死んでしまう事になるからです💦

 

ヒーターの設置

金魚の場合は適している水温は3度~30度と幅広いため必要なさそうですが、これから冬がきて万が一水槽の水と一緒に金魚も凍っていたら大変です( ゚Д゚)

 

また凍らなくても水が冷たいと、金魚は冬眠して全然動かなくなるのでヒーターを使った方が動き回る金魚を見てられるでしょう😍

・・・自分はヒーターを買うの忘れていたため、冬が来る前に買わなくては💦

 

フィルターやエアーポンプのセット

f:id:GakuOrange:20181016214538j:plain

f:id:GakuOrange:20181016210155j:plain

水槽内の水をフィルターを通しながら浄化させる装置になってきます(^^♪
フィルターが無いと水や水槽が汚れやすくなり、金魚の飼育がとても難しくなったり、水槽管理が大変になります😅

フィルターにも色々なタイプが有りますが、自分みたいな初心者の方には画像みたいな水槽に掛けるフィルターが使いやすいです❗
金魚の場合、底面式フィルターってのが安くて浄化能力が高い物も有るみたい✨

 

フィルターを動かす

f:id:GakuOrange:20181016213934j:plain

水槽の準備が終わったらフィルターなどを動かして、水を循環させます。
ここまで水槽を準備すると水槽内の水が白く濁っているように見えますが、これは砂利の塵が舞っているだけで、しばらくすると沈んでいって濁りは綺麗になります😁

 

エアーポンプなどもこのタイミングで試運転をしておきましょう❗

・・・お気づきでしょうか?そうですエアーポンプも買い忘れていました(´;ω;`)

 

金魚を入れる準備(水合わせ)

f:id:GakuOrange:20181016215547j:plain

水槽の準備が出来たらすぐにでも金魚を入れたい気持ちも分かりますが、金魚を水槽に入れる時には水合わせを行いましょう!


金魚は環境の変化があるとダメージを受けてしまう生き物です💦
いきなり金魚を水槽に入れてしまうと環境の変化から大きなダメージがあり、これにより金魚が死んでしまったなんて事もありえます😥


そんな事にならないよう【水合わせ】で環境の変化による、金魚へのストレスやダメージを少なくするために、水槽の環境や水質に慣らしていく事が大事です❗

  1. 金魚が入った袋のままで30分くらい水槽に浮かべておく
  2. 袋の中の水を1/3くらい出して、捨てた分くらいの水槽の水を入れる
  3. また浮かべたまま20分くらい待つ
  4. 上記2・3を3回ほど繰り返す

 

終わったら、ついに・・

金魚を静かに水槽に放してあげましょう

f:id:GakuOrange:20181016222313j:plain

ここでやっと泳いでいる金魚の姿が見れて、一番嬉しい瞬間になります

f:id:GakuOrange:20181016222358j:plain

我が家へ【いらっしゃーい!】

 

水槽に移したばかりはエサを控える

f:id:GakuOrange:20181016222638j:plain

水槽に移したばかりの金魚は、疲労やストレスでヘロヘロになっています💦
引っ越したばかりはエサをあげても消化に悪く、エサをあげても食べ残しも多いので出来れば2日目以降からエサを少しずつ与えていきましょう(^O^)/


金魚の状態を見ながら少しずつエサの量を増やしていくように。
エサを食べなくて死なないか不安になると思いますが、金魚は1週間位エサを食べなくてもOKな程強い魚ですので、金魚が新しい家に慣れるまでは大事に様子をみてあげて下さいね❗

 

こんな感じで我が家の新しい家族が一匹増えました✨

こんな風に準備することや、飼育が大変だから金魚とか生き物は子供が大きくなるまでは飼わなくていいと言っていた自分が一番、お金と労力をかけてしまいました(笑)

 

お祭りでとってきた金魚はへたしたら一週間位しか持たない、などと良く聞きますが、今日で3日目を迎える我が家の金魚は元気です😁❗

 

そんじゃ、またね!

 

 

二本松郷土料理【ざくざく汁】京都から会津藩そして二本松へ

今日は久しぶりに今週のお題に挑戦してみようと思う( *´艸`)

 

今週は【最近おいしかったもの】とのことですが、一番に思いついたのは先日地元の秋のお祭りの際に食べた郷土料理の【ざくざく】が美味しかったな✨

www.gakuorange.com

www.gakuorange.com

 

二本松郷土料理【ざくざく汁】って?

自分の地元ではお祭りの際とかに、大体の家庭で【郷土料理ざくざく】は出てくる❗

・・もちろん出ない家庭もあるし大体の家庭って言っちゃっていいのかな💦

とりあえず【ざくざく】とはこんな感じ(笑)

f:id:GakuOrange:20181013210853j:plain

そうです、汁物なので【ざくざく汁】とか【ざくざく煮】などと呼ばれることもありますが、だいたいは【ざくざく】で通用します(笑)

お祭りの時やお祝いなどの時に作られる料理となっています( *´艸`)

 

 材料【ざくざく】

  1. 里芋
  2. 大根
  3. 人参
  4. ごぼう
  5. レンコン
  6. 椎茸
  7. こんにゃく
  8. 焼き豆腐
  9. さつまあげ
  10. 鳥胸肉

それぞれの家庭で少しづつ違って来ると思うが、我が家の材料としては上記の9種類になってくる(*´▽`*)

基本的にはこれらの材料すべてを、約1cm以下位の「采の目切り」に入れるだけのお手軽だが、栄養が取れる料理になっている😊

 

レシピ

1.根菜が多いので材料の皮を剥き、だいたい1cm位の角切りにし、ごぼうやレンコンは酢水につけておきましょう

 

2.里芋は「ぬるぬる」のぬめりを取るため少量の塩でもみ水で洗うと大分ぬめりが取れるんです(^^♪こんにゃくは水から煮て下茹でしましょう🤔

 

3.下準備ができたら鍋に材料をドサドサいれ水を入れて煮ましょう!煮え始まったかなという所で焼き豆腐とさつまあげを入れましょう( *´艸`)

 

4.材料が煮えたら調味料で味つけしましょう(基本は醤油味ベースなので)

  1. だし
  2. 砂糖
  3. 醤油
を入れたら弱火で「ぐつぐつ」と少し煮て出来上がりです😍
結構大きな鍋で10人前とかいっぺんに作ったりしちゃうので、2.3日は食べれます✨
 

二本松郷土料理【ざくざく】のルーツ

(諸説あり)になってしまいますが自分が子供の頃に親に聞いた話によると、元々京都の料理らしく身分の高い方々がめったに手に入らない食材を使って作ったらしく、今でいう高級煮物料理だったらしいです🤔


それが会津に渡ってきて

  1. ホタテ
  2. 里芋
  3. 人参
  4. 椎茸
  5. 糸こん
  6. きくらげ
  7. 豆麩

などの具材を使って細かく「采の目に切り」にしホタテだしで煮た汁物として会津の郷土料理になったらしい(; ・`д・´)

 

そして昔の二本松藩は江戸時代、二本松藩となる前に【京都守護職】や【新選組】で有名な【会津藩】だったので、その時に会津藩士の家族がお正月やお祝いの席でこの料理を振舞ったことから【ざくざく】の名を広め、二本松にも郷土料理として伝わってきたと聞いています(*´▽`*)


昔は武士階級の料理だったことを考えると、何だか美味しさもより一層って感じになりますね😍

 

簡単に作れるので、「今日の汁物のメニューどうしよう?」なんて悩んだ時に作ってみては如何でしょうか?

 

そんじゃ、またね!

アクションカム GoproHero7 | 新機能の性能やマウントアクセサリ-

ついに先日【GoproHero7】が発売となりました!

f:id:GakuOrange:20181010235012j:plain


あなたはアクションカメラ持っていますか?もしお持ちでしたら周囲の方から「良いな~」とか「私も欲しい」とか「見せて見せて!」など言われてるんじゃないでしょうか?✨


自分はがっつり羨ましがっていましたよ(笑)


いや~ずっとGoproが欲しいなと思ってはいたので、ただ中々サイフが開かれずにGoproHero7まで来てしまいました(/ω\)
だがしかし今回【GoproHero7】の機能などを見ていたらもう止まらない!!って感じに・・・( *´艸`)


手に入れた後の事を考えるとニヤニヤと、想像の中ではもう「ドライブがてら走行中の景色をタイムラプスで撮影し、街ブラしながら撮影、そして帰ってから動画を見ながら思い出したり、友人に大した事ないように自慢しよ」などなど(笑)


自分は結構インドア派なので家族でどこかに出かけるってならないと、あまり外には出ない(家周りのDIYは好き)けど、GoproHero7があれば逆に家に居なくなりそう💨

 

例えば新車を買ってあちこちを乗り回したくてウズウズする感じで、家から出て遊ぶようになると思います( *´艸`)
ほぼ、新しいおもちゃを買ってあげた時の息子と同じ感じに(笑)

 

 

さて、そんな【GoproHero7】はどんな物か

アクションカムGoproHero7になって備わった機能

アクションカムGoproHero7の特徴

激しい動きでも驚くほど滑らかな映像の超高性能な撮影能力を有していて、ハウジングがなくても優れた耐久性や防水性が発揮しています。

 

GoproHero7は史上最も先進的なモデルになっていて、

1.HyperSmooth (ハイパースムーズ)

f:id:GakuOrange:20181010235120j:plain

安定化機能により、あなたの動きを予測してまるでジンバルを使っているような驚くほど滑らかな映像が撮影でき、自動制御を駆使した新しい写真モードが、とても美しい最高の瞬間をGoproが自動的に捉えてくれます😍

 

2.音声コントロール

f:id:GakuOrange:20181010235142j:plain

動かなくても大丈夫。GoproHero7は、「GoPro 写真」「GoPro ビデオ スタート」「GoPro 電源オン」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能です。

 

3.スーパーフォト

f:id:GakuOrange:20181010235200j:plain

自動的に最高の写真を撮影できます。スーパーフォト搭載の GoproHero7は、HDR やローカルでのトーンマッピング、ノイズ低減といった機能で写真を最適化します。

4.ライブ ストリーミング

f:id:GakuOrange:20181010235221j:plain

FacebookLive へのビデオストリーミングで、ストーリーをダイナミックにシェアしましょう。 ストリーミングしたビデオは、SD カードに高解像度で保存できます。

 

5.TimeWarp (タイム ワープ) ビデオ

f:id:GakuOrange:20181010235238j:plain

動いている間も安定感抜群のタイムラプスビデオが撮影出来ます。長時間の動作も、30倍までスピードを上げてシェアすることが可能です。 

 

6.4K60 ビデオ + 12 MP 写真

f:id:GakuOrange:20181010235255j:plain

GoproHero7なら、瞬間をそのまま切り取ったような美しい 4K60 ビデオと 12 MP 写真が撮影出来ます。

 

7.8倍スローモーション ビデオ

f:id:GakuOrange:20181010235310j:plain

超高フレームレートの 1080p240 ビデオは、8 倍のスローモーションで再生可能。楽しくて、素晴らしくて、忘れられない瞬間を完璧な美しさで再体験出来ます。

 

と目白押しの機能が沢山ついています( *´艸`)

 

アクシ ョンカムGoproHero7の耐久性

f:id:GakuOrange:20181010235339j:plain

優れた耐久性と防水性を兼ね備えている 
例えば川や海で遊んでいる時、もしくはサーフィンの撮影をしようとしてる最中に水中に落としてしまっても大丈夫!!

なんと水深10mまでの防水性を発揮してくれますΣ(・ω・ノ)ノ!

水深10mってかなり水圧がかかるはずなのにスゴイですよね✨ 

 

また、アクションカメラで撮影する時は激しい運動をしたりすることが多いと考えられますが、もともと運動やスポーツの際に撮影するために開発されているので、耐久性はグンを抜いて丈夫になっています🤔❗

 

アクションカムGoproHero7は3モデル

f:id:GakuOrange:20181010234642j:plain

アクションカムGoproHero7は3モデル有ります!

・GoPro HERO7 Black (フラッグシップモデル)
・GoPro HERO7 Silver (ベーシック)
・GoPro HERO7 White (エントリー)

機能も少しずつ違くそしてカラーも、ブラック・シルバー・ホワイトと変わってきます
(^^♪

 

Blackが一番の上位モデルとなっていて、GoProHERO7のBlackは他のSilver ・Whiteの2モデルのとは大きな機能面での差が有るので、予算に余裕が有るなら断然Blackがオススメ❗

 

後から「この機能も有った方が良かったし、少し頑張ってBlackにしとけば良かった~」後悔しない為にはBlackを選択しておいた方が良いですよ! 

 

https://amzn.to/2QIO5Wh

アクションカムGoproHero7の性能によって変わった画角やマウント

アクションカムGoproHero7の画角は?

通常の人間の視野角は両目を開いた状態で、約180°~200°と言われていますが、GoproHero7で撮影した映像を見返すと、自分の目で見ていたかのような広角な映像が撮れます😍

 

アクションカムGoproHero7でのマウントやアクセサリーは?

【GoProHERO7Blackに付いてくる付属品】

・GoProHERO7Blackカメラ
・ザ・フレーム
・USB-C ケーブル
・サムスクリュー
・充電式バッテリー
・マウント用バックル
・ベースマウント(平面)
・ベースマウント(曲面)

となっています。

 

【同時に購入しておくと便利】

・GoPro HERO7対応SDカード

GoPro公式の推奨品はSanDiskの「Extream」シリーズか「Extream Pro」シリーズとなっています、しかし同じSanDiskの「Ultra」シリーズは公式推奨品に入っていなかったので要注意です💦 

https://amzn.to/2ypAawC

 

・予備バッテリーと充電器
GoProHERO7のバッテリーは旧機種のGoPro6や5と同じになっています、ただ残念ながら【GoPro】は電池持ちが悪いので予備バッテリーも同時購入しておいて、撮影時にバッテリー切れなどにならないよう気をつけましょう*1 

 

https://amzn.to/2C8hZPF

それにGoProHERO7にはバッテリーだけを充電するバッテリーチャージャーが付属していないので一緒に買っておくと充電が楽になります✨ 

 

https://amzn.to/2yvquRd

 

・保護フィルム
やはりアクションカメラなのでスポーツなどをしながらの撮影などが多くなると思いますので、液晶画面やレンズを保護するフィルムも一緒に購入しておいた方が良いです

レンズなどに傷が付いてしまったらせっかく綺麗に撮影出来ていても、見返すと傷で映像に線が!?って事になりかねません💦 

 

https://amzn.to/2RLhwZ4

 

・三脚マウント
これは有ると便利って言う物なんですが、タイムラプスを撮影したいなんて時にずっと手に持っていたら疲れちゃいますよね?

なのでGoProを固定して撮影したい時に三脚を使えば無駄に疲れずに済みます(/ω\) 

https://amzn.to/2REvk7q

 以上が合わせて購入しておくと便利なアイテムになってきます(*´▽`*)

 

アクションカムGoproHero7の活用法

GoproHero7でスポーツの撮影に

アクションカメラと言ったらやはり最初に思いつくのはスポーツなどでの使用ではないでしょうか?

スキーやスノボで撮影している映像など良く見かけますよね😁

 

個人的にはサッカーやバスケのプロ選手目線も見てみたいので、誰かやってくれないかと勝手に期待しています(笑)

 

GoproHero7でドライブに

少し遠出をしよう!や友達と出かけた時などに、ダッシュボードなどに置いて車外を撮影しタイムラプスの映像を作るも良し!

また友達との会話も含め、車内の楽しい空気感を思い出として撮っておくのも面白いんではないでしょうか?

 

GoproHero7はサイズも小さいのでダッシュボードに置いても運転の邪魔にはならないので安心です( *´艸`)

 

GoproHero7と行楽に

これからは秋の行楽シーズンです、山登り(登山)で紅葉を撮りながらでも良いですし、冬になれば雪が舞っている中を散歩しながらでも、春になれば桜のトンネルに行ってみても、夏になれば海や川に遊びに行った時にとすべての季節の行楽で活躍すること間違いなしだと思います😍

 

GoproHero7で防犯対策に

 自宅などでは防犯カメラが主流だと思いますが、旅先などではいかがでしょうか?

例えばホテルに泊まった際の出かけている最中のルームサービス中に何が行われているか気にしたことが有りますか、荷物が漁られていたり・・そんな風に考えると怖くなってこないでしょうか😥

 

そんな時にサイズが小さいGoproHero7なら隅っこや物陰に隠しておいて、自分が留守の間に自分の目として撮影して置くという使い方にも使えます😁

 

他にもちょっとした事でもあなたに合っている使い方は沢山あると思います、あなただけのGoproHero7の使い道を探してみてはいかがでしょうか??

 

GoproHero7の価格

GoPro HERO7 Black 価格:¥ 53,460 

GoPro HERO7 Silver 価格:¥ 41,580

GoPro HERO7 White 価格:¥ 31,860

となっています💦

 

「いやっ、高いよ」となりますよね、自分も最初はそうだったんですが「いやいや、ちょっとまてよ意外に安いかもしれない」となりました。

なぜかというと、一番高いGoProHERO7Blackでは¥ 53,460 円ですが一年(365日)に換算すると、1日当たりの金額は¥146.5円になるんです!

 

「え、約147円なら普通に買えるじゃん!」、どうしてもの時は自分でも無駄使いと思っていた朝のコンビニのコーヒーを、職場のバリスタコーヒーに変えれば良いだけだと気づき気が楽になりました(笑)

 

どうでしょうか?あなたも【GoProHERO7Black】でいっしょにアクションカムGoproHeroデビューしませんか?(笑)

きっとGoProを持って毎日出かけるのが楽しくなりますよ😍

https://amzn.to/2QIO5Wh

 

ではでは、

そんじゃ、またね!

*1:+_+

自宅に大事なお客様を招く際に注意したい事や準備しておきたい事,マナーについて

無事にお祭り3日間とも参加させて貰ってきました✨

おかげさまで子供を抱っこしていた両腕は今記事を書くまで使い物にならなかったしまつ(笑)

 

でもあっという間に終わってしまって、また来年までのお楽しみかな(^^♪

これから各地で秋祭りやるよ!って所も多いと思いますので、お近くで秋祭りが有れば参加してみてはいかがでしょうか✨

www.gakuorange.com

 

 

そして明日はなぜか友人達が家に集まるらしい💦
もともと久しぶりに友人達と集まろうって話にはなっていたが、今回の幹事である妻が「子供もみんな連れて来るからゆっくり出来る所が良い!」ということで、うちでやることになったみたい😅

 

自分から言わせれば逆に気使わせないか!?って感じだが、もう決まったものはしょうがないし、そもそも考えてみれば友人達は気をつかう用な人は今回は呼んでないし良いかなと自分の中で言い聞かせた(笑)

 

で今回は、もし気を遣う(遣わせる)用な人を自宅に呼ぶ時のマナーが有るのか調べてみたので簡単に書いてみようかと思う🤔

 

自宅にお客様を招く際に気を付けたい事

f:id:GakuOrange:20181007232051j:plain

 

掃除・片付け

f:id:GakuOrange:20181007232228j:plain

これは当たり前だし、今回友人達がうちに来る準備をするとなった中で自分が一番「うっ!」となったポイントでしょうか(笑)

散らかった家や部屋には人は呼べません、若い独身男の一人暮らし部屋なまだしも(独身男部屋の一人暮らしでキレイだったら自分は逆に嫌だ(笑))

 

三十過ぎの家庭宅が汚な過ぎるのはちょっとなと思う(普段は汚くても)ので綺麗に部屋を片付け、掃除を念入りにしときましょう!

掃除をする際に忘れてしまうのが、電気のスイッチです💦

 

意外と気にする人が居たりするんで、さっと拭くようにしときましょう😥

それからトイレの汚れは、お客様からしたらかなり印象強いと思います、汚れだけではなくトイレットペーパーの残量も確認しておきましょう❗


そして住んでいる自分で気づきにくかったりするのが家や部屋の匂い(; ・`д・´)

タバコや香水とかは、嫌な匂いだなと感じる方もいらっしゃるかもしれないので気を付けて!

 

匂いがするからといってその匂いに対して芳香剤でごまかそうと別の匂いを足したりするよりも、窓を全開にして空気を入れ替えたり、もし時間がないなら消臭スプレーなどを使うようにしましょう❗

 

靴や上着はどうするべき!?

f:id:GakuOrange:20181007232357j:plain

自分達の必要のない靴はげた箱にしまっておいて、お客様が来た時の為に玄関を広く使えるようにしておきましょう!

またお客様が帰る時までにお客様の靴を中央に揃えておいたりすると、気が利くなと印象が良くなります


冬だったらコートを掛けておく所の準備も必要です!できればリビングなどにコートを掛けるハンガーなどを準備しておけば良いでしょう、簡単に上着を掛ける場所が有れば(お客様がどこに上着を置こう?)と悩ませたり、気を遣わせたりせずに済みます(^^♪

 

お茶菓子の準備

f:id:GakuOrange:20181007232550j:plain

お客様が来たらもちろんお茶とお茶菓子などでもてなすと思いますが、お茶菓子も上品な物!までは言いませんが、準備する時間が有ればそれなりのお茶菓子を用意して置きましょう!

 

そして逆にお客様がお茶菓子を手土産に持っていらっしゃる場合も有ると思いますが、そんな時は、持ってきて下さった物を一緒に食べたほうが良いと思います!


そんな風にお土産を持って来て下さって、それが洋菓子などを持ってきた場合は、お茶を出すより紅茶やコーヒーのほうが良いでしょう✨

また和菓子などの場合には緑茶を出した方が良いかもしれません😁

 

一応出す前に「お茶が良いですか?コーヒーか紅茶になさいますか?」と聞いてその時にどちらにも変更できるようにしておきましょう(*´▽`*)

 

お帰りの際のお見送り

f:id:GakuOrange:20181007233046j:plain

お客様が帰られる際には、玄関の外まで出てお見送りするのが常識だと思います

できたら門の外まで出て、お客様が見えなくなるまで見送りをすると好印象ではないでしょうか😁

 

お客様が車で帰る時でも、車が見えなくなるまで見送りましょう!
もしエレベーターが有るマンションとかで、エレベーターの乗り場で見送る場合には、お客様がエレベーターに乗ってから挨拶をして、軽くおじぎをすると良いでしょう✨

 

 

いかがでしたか?もしご自宅に大事なお客様がいらっしゃる時には参考にして頂ければ幸いです(*´▽`*)

 

そんじゃ、またね!

地元が誇る秋の大祭【二本松提灯祭り】

今日は地元のお祭り【二本松提灯祭り】初日に夜から参加したけど、人が多いからずっと子供を抱っこしていた腕や体がバキバキになり先ほど帰宅💦

www.gakuorange.com

見に行ったかいが有ったが、明日の仕事+明日のお祭りは体が悲鳴を挙げてヤバそう(笑)

 

今日は遅くなったので画像だけでも張る為に写メをたくさん撮ろうと思ったが、子供を抱っこしながら撮るのはさすがにきつかった( ゚Д゚)

とりあえず腕がプルプルしながら撮れた何枚かを・・

f:id:GakuOrange:20181004225341j:plain

f:id:GakuOrange:20181004225659j:plain

f:id:GakuOrange:20181004230018j:plain

肝心の太鼓台が全然撮れてない💦

 

明日はもう少しちゃんと撮れるかな・・・てか、体が悲鳴をあげてずに明日もお祭りに行けたら良いな!かな(笑)

 

そんじゃ、またね!

iPhoneは裸族派!だけど保護フィルムを上手に貼ることが出来ないあなたへ

あなたはiPhoneのカバー付けてます?

自分は少し前までは手帳型のiPhoneカバーにしていたんですが

「これってiPhoneの見た目を無駄にしてるじゃん」

と、そもそもiPhoneが持っているオシャレな外観に気づいて裸族になろうと決めたんです( *´艸`)

 

だけど今まで手帳型のケースでがっちりiPhoneを守ってきた自分からしたら、フィルムの信用が皆無💦

傷が付いたり、落として壊したら・・・ってビビってたんですが

 

ついに見つけたんです!

 

地面に叩きつけてもiPhoneが壊れない保護フィルム

Wrapsol(ラプソル)

https://amzn.to/2RmuewU

これなら!って思ってすぐにポチってしまった(笑)

 

商品的には

Wrapsol(ラプソル)は強い衝撃・擦り傷などから端末を守るために30年もかけ開発された米国製のフィルムになっています( ゚Д゚)
フィルムの透明度やスマホに触った時のタッチ感、防汚性、貼り付けの簡単さなど色々な面でとても高い評価を受けているみたいですよ✨


ここ最近では、保護フィルムを発売している会社は色々有りますが、Wrapsol(ラプソル)は今ほどiPhoneが流行っていない時の、iPhone4の時からiPhone用の保護フィルムを作ってきてました、約7年前からです( ゚Д゚)


そしてWrapsol(ラプソル)はiPhoneMacbookなどApple社製品以外にも、Android(アンドロイド)端末のフィルムも作っています

 

そして買ってから一番驚いた事があったんですが、自分フィルム貼るのめちゃくちゃ下手くそなんです💦

案の定今回もWrapsol(ラプソル)のフィルムを貼った際に気泡が入りまくり😫

 

せっかく・・と、ガッカリして2.3日過ぎた頃「あれ?気泡がなくなっている??」どういう事だと思い調べると、よく読んでなかっただけでこんな一文が書いてあった。

 

【気泡ゼロ。自己吸着機能で気泡が消えていく】

 

まじか、なんと優しい...😂

 

自分みたいにフィルム貼るのが苦手なら本当にありがたい商品になってるので本当にオススメしますよ

また何かいい商品を見つけたらご紹介しますね😍

 

そんじゃ、またね!

 

冬でも枯れない花ハーバリウム/おしゃれなインテリア雑貨の自作方法も

ハーバリウムってご存知ですか?

f:id:GakuOrange:20181001211403j:plain

こんな感じで花や植物を容器の中に入れて置き、雑貨やインテリアとして楽しめるものになっています(*´▽`*) 

今日仕事から帰ってみると、子供が嬉しそうに玄関まで迎えに来てくれたのと一緒に手に持っていて、「これ、どうしたの?」と聞くと「つくった~」と言って見せてくれた✨

 

 

日中妻と子供で作ったらしく自分は初めて見たものだったので妻に聞くと、ハーバリウムって言うんだって事を教えて貰いました😁

【窓際や玄関などのインテリア】に丁度良かったし、【ちょっと意識高い系】になるかなと(笑)思いましたし、実際にキレイだったのであなたにもオススメしたいと思い、今回はこのハーバリウムについて書いていこうと思う(^^♪

 

 

冬でも枯れない花ハーバリウム

そもそもハーバリウムとは

ガラス瓶などの容器の中に、ドライフラワープリザーブドフラワーなど乾燥処理を施してある花や植物を入れて、その植物や花をアルコールや防腐剤などで、どっぷり浸して枯れないようにしてあるもの( ゚Д゚)

枯れないようにしてある為、冬でも枯れず一年中キレイなまま楽しめます😍

 

 

造花を使うわけではなく、本物の花を利用し作ってある事が特徴的で、植物を育てるみたいに「太陽の日を当てたり水をあげたり」とする必要がなくて、鑑賞用として置いて置くだけで大丈夫❗

 

 

そして、基本的に小さなガラス瓶などの容器に入れる為、置く場所を選ばずに好きな所へ飾れることからインテリアとして、そして最近ではギフトとしても人気を集めているみたいです(*´▽`*) 

 

 

ハーバリウムが欲しいけど、どの店舗で購入できるの?

インテリアとして置きたいけど、どこに売ってるんだろう?と思われる方もいらっしゃると思いますので購入できる店舗を調べてみました!

東急ハンズ

・Loft

Francfrancフランフラン

・LUFF

東京堂

・株式会社花の店サトウ(福島県民の方はこちらへ(笑))

・セリア

などなど、

 

 

あなたのお近くの店舗に実際に足を運んで、綺麗に陳列されているハーバリウムを見てきて下さい!😍

 

 

忙しくて店舗までいけないなら

実際にウィンドウショッピングみたいに色々な店舗を見て歩くのも楽しいと思いますが、仕事や家事で忙しく、見て歩けないなんて事も有ると思います💦

そんな方にも安心

もちろんネットでも置いて有ります

ネットなら忙しくて、または近くにハーバリウムを置いている店舗がない場合でも購入可能です(*´▽`*)

 むしろ気に入ったハーバリウムを発見しやすいかもしれませんね😍

 

 

冬でも枯れない花ハーバリウム・まとめ

どうだったでしょうか?ハーバリウムは綺麗、可愛いだけではなく部屋に置いて有るだけで明るく華やかに、そして癒し効果も期待出来ちゃいそうですよね( *´艸`)
インテリアに悩んでたり、大切な方のためにギフトとしてプレゼントしたり、自分みたいに少し意識高い系になりたかったり(笑)

 

 

今回この記事を見て下さって、ハーバリウムに興味をもたれたらぜひ購入してみてはいかがでしょうか(*´▽`*)

 

 

いやっ、買ってまではいらないけど欲しいな!って事なら

 冬でも枯れない花ハーバリウムを手作りで

f:id:GakuOrange:20181001230811j:plain

最初に書かせて貰った通り、子供と一緒に作れちゃうくらい楽しく以外に簡単に作れます!

自分の妻は道具を100均で揃えてきた程です(笑)

 

 

ハーバリウムを手作りするのに必要な材料は

好みの瓶もしくはボトル(蓋が有るものを)
初めて作る初心者の人にはスリムボトルがオススメです
通称スタッキングボトルは人気で積み重ねて置けるのですが、ボトルの幅が広く中に入れた花や植物が浮かびやすくなってしまうらしく、全体のバランスを取るのが難しくて初めて作るかたには難しいかもしれません💦

 

花(ドライフラワープリザーブドフラワーなど)
綺麗だからと着色されているドライフラワーなどを選ぶと、着色してある塗料によっては色落ちしてしまったりして、透明なはずのオイルが変色してしまう💦なんてこともあるので注意です(; ・`д・´)

 

流動パラフィンシリコーンオイル・ベビーオイル
流動パラフィン(ミネラルオイル)は気温や温度が低くなると白く濁ってしまう場合もあるみたいですが、比較的安いので練習中の初心者の方にはオススメです!


そしてシリコーンオイルも結構多く使われます、シリコーンオイルは流動パラフィンと比べると値段は高いですが、気温が低くなっても白く濁ることがありません
例えば商品として売ったり、ギフトや結婚式の自作飾りの場合はシリコーンオイルがオススメかなと思います😍

 

ベビーオイルを代用に使われる方も居るみたいです、ベビーオイルなら近くの薬局などにも置いて有りますし仕入れが楽です、ですが粘度が低くサラサラしているため注入したあと中に入れてあるドライフラワーが安定しずらく動きやすいというデメリットもあります💦

ただし、大体の市販されているベビーオイルの蓋はポンプ式の蓋なので瓶に注入しやすいです

 

 

 

そんな訳で必要な材料は上記の3つ(瓶(ボトル)・ドライフラワー・オイル)になってきます❗

他に細かい道具ですと、長めのピンセット・カットするハサミ・キッチンペーパーなどが有ると制作作業中が楽になります!(^^)!
もし使用する材料を一つ一つ探したり考えたりするのが大変・面倒❗って場合も安心してください準備してありますよ( *´艸`)

 
 

ハーバリウムの作り方(作成方法) 

1.最初は購入したガラス瓶(ボトル)などをきれいに洗い乾燥させておくこと
汚れや水分が残っていたりすると、カビの原因になってしまうので例え新しく購入したからと言っても、ちゃんと洗剤を使ってキレイに洗って乾燥させて下さい(; ・`д・´)

2.ボトルをキレイにし乾燥したらいよいよ花を入れていきます、これはもう、あなたの好きな色・形・量を好みに応じて入れていきましょう😍
その際に準備した花が長ければハサミでカットしながら花の長さを調整して入れて行って下さい( *´艸`)
 

使用するボトルがスリムボトルの場合は、使用する花の長さはバラバラにしたほうが見栄えが良いみたいですよ✨
 
 
長さが短い花から順番に入れていって、底の方からセットしてった方がキレイにまとまると思います、花を入れていく際にはピンセットを使う事で、ミスがなくなったりセットしやすいのでピンセット使って行きましょう🤔❗

3.花のセットが終えたら次はオイルを入れていきましょう(*´▽`*)
オイルは気温や温度が変わると容量(体積)が変わりますので、タプタプの瓶満タンまで入れるのではなくて、蓋とオイルの隙間は少し残しておいて少ない位にしておきましょう💦
 
 
このオイルを入れるときにせっかくセットした花が動く場合が有るので焦らず少しづつ入れていきましょう❗
またその際にオイルがこぼれたり、瓶の外側や手に付く場合があるのでキッチンペーパーで拭きながら作業しましょう(;'∀')
 

4.最後は蓋を閉めて完成

置く場所を決めておしゃれインテリアとして飾っていきましょう(*´▽`*)

 

 

まとめ

どうだったでしょう?思っていたより材料は少なく、作り方も簡単だったんではないでしょうか?
ぜひ!あなただけのハーバリウムを作って世界に一つだけのおしゃれインテリア雑貨として飾りつけをしてみては(*´▽`*)
 
 
そんじゃ、またね!

自然には勝てない!大型台風に立ち向かうな

現在日本をのろのろと縦断中の大型台風24号💦


大雨・暴風・大しけ・高波・土砂災害・低い土地への浸水など色々考えられますので十分に気をつけて下さいね😭❗


可能なら外出は控え、家の外に飛ぶような物を置かないようにしましょう❗


読者様たちが被災に遭いませんように(≧Д≦)

太鼓や掛け声・優雅な踊りから大迫力の演武まで、心を揺さぶり夕日をも彩る秋祭り7選!

記事を書きながら、おはやしの練習をしている太鼓の音が窓から聞こえててくると、いよいよお祭りだなと胸が高鳴ってきます(*´▽`*)

 

地元の秋のお祭りの提灯祭りがもうすぐそこまで

www.gakuorange.com

このお祭りが来ると秋がきたな~って感じがします(^^♪

 

あなたの所には秋祭りはありますか?

 

ちょっと気になったので日本で行われている秋まつりを調べてみたら結構な数のお祭りが有りました😍

そんな中でも自分が気になって行ってみたいなと思えるものを抜粋して紹介してみようかと思います❗

 

心を揺さぶる秋祭り

 

長崎くんち

f:id:GakuOrange:20180928220823j:plain

長崎県長崎市で行われるお祭り。

2018年10月7日(日)~9日(火)が開催予定日

 

この長崎くんちというお祭りは諏訪神社の秋の大祭らしく、国指定重要無形民俗文化財にも指定されています✨

他の博多おくんち唐津くんちという別地域のお祭りと並んで、【日本三大くんち】と呼ばれているみたいです😍

 

そして龍踊・鯨の潮吹き・太鼓山・阿蘭陀万才・御朱印など、もはやなんて読むのか分からない読みですが、ポルトガル・オランダ、中国・南蛮、紅毛文化の風合いを色濃く残し独特でダイナミックな奉納踊という踊りを魅せてくれるみたいですよ(*´▽`*)

 

時代祭

f:id:GakuOrange:20180928225912j:plain

京都市平安神宮で行われるお祭り。

2018年10月22日(月)の平日が開催予定なので少し残念

 

そして時代祭祇園祭】【葵祭との京都三大祭の秋祭りになっているらしいです(^^♪

総勢2000名の人が2kmになる「時代風俗行列」はまさに圧巻らしいですよ❗

 

時代風俗行列は明治維新から平安時代までの各時代の格好をした行列で、その中には西郷隆盛坂本竜馬といった明治維新を作った有名な人物、また豊臣秀吉の側室淀君源義経の側女静御前などの、時代を彩った女性まで居るみたいです✨

 

行列は8つの時代になっていて、明治維新・江戸時代・安土桃山時代室町時代・吉野時代・鎌倉時代・藤原時代と続いていき、20の列で牛や馬を含むと約2000名で構成されていて、約2kmという長さで約3時間にもなる行列になっているらしいですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

そしてこの時代祭りの壮大な行列が神幸列にお供する祭列らしく、平安神宮のご祭神である、桓武天皇孝明天皇のご神霊に京都市中を巡行してもらい、市民の暮らしぶりを親しくご覧いただく事で京都全市民が心を一つに平安を祈る祭礼らしんです✨

 

歴史好きな方ならあっという間に時間が過ぎてしまうんではないでしょうか?(笑)

 

月見のおわら

f:id:GakuOrange:20180928230943j:plain

富山県富山市八尾で行われるお祭り。

2018年9月29日(土)と30日(日)が開催予定日

 

富山市の八尾という町のお祭りで、もう終わってしまいましたが例年9月1日から3日間おわら風の盆というお祭りが開催されています✨

約20万人も観光客が訪れる程の人気のお祭りになっていて、優美で静かな踊りを見に沢山の方が訪れるみたいですよ(*´▽`*)


ただ「混雑の中見るのが大変、ゆっくり見れない」という観光客の方がいたみたいで、そんな観光客の声から生まれたのが【月見のおわら】というお祭りみたいです❗

風情のある八尾の町並みで、お祭りの優美な踊りをじっくりと楽しめるのが最大の魅力になっていて今年で21回目の開催になるらしいです😍

 

佐原の大祭秋祭り(諏訪神社秋祭り)

f:id:GakuOrange:20180928234033p:plain

千葉県香取市で行われるお祭り。

2018年10月12日(金)~14日(日)が開催予定日

 

この【佐原の大祭秋祭り】は14台もの山車が町を練り歩く関東三大山車祭りになっているみたいですΣ(・ω・ノ)ノ!
そして夏に行う【八坂神社祇園祭と合わせて佐原の大祭りと称しているらしく、約300年伝統を有しているらしい✨

 

新宿地区の中を14台もの山車が曳き廻され、勇壮で華やかな曲曳きのの字廻しが披露されるだけではなく、各広場で飲食物や特産品などの販売・手踊り披露などと色々なイベントが行われるみたいですよ😍

 

第21回みちのくYOSAKOIまつり

f:id:GakuOrange:20180928234848j:plain

宮城県仙台市青葉区立町で行われるお祭り。

2018年10月6日(土)7日(日)が開催予定日

 

なんと言っても躍動感溢れるYOSAKOIの大迫力の演舞が魅力的
日本が昔から大切にしている五穀豊穣の願いや感謝を込めて、実りの秋に杜の都】仙台を舞台に開催(*´▽`*)

 

このYOSAKOI演武の魅力は10人から150人で構成されているチーム一心同体の躍動感溢れてる大迫力の演舞

そして早変わりといわれる演舞中の華やかな衣装チェンジΣ(・ω・ノ)ノ!鳴子の音色や故郷の民謡を取り入れた演舞😍と全てが心揺さぶること間違いなしだと思います❗

 

灘のけんか祭り

f:id:GakuOrange:20180928235901j:plain

兵庫県姫路市で開催されるお祭り。

2018年10月14日(日)15日(月)が開催予定日

 

この祭り最大級のけんか祭り❗
灘祭りや妻鹿のけんか祭りとも呼ばれる【灘のけんか祭り】

なぜけんか祭りと呼ばれるかというと、一の丸・二の丸・三の丸という神が乗り移った3基の神輿をぶつけ合う神事で、戦前から播磨を代表する祭りだからです💦

 

戦後にはこの神輿行事のほかに激しく屋台が練り競う勇壮な屋台練りが人気を呼んでいたらしく、全国で数あるけんか祭りの中でも最大級の祭りと言われています、国内だけではなく海外にまで知られていて非常に多くの観光客が訪れる程の人気のお祭りみたいです😣❗

 

山神の響炎

f:id:GakuOrange:20180929000213j:plain
鹿児島県日置市で行われるお祭り。

2018年10月7日(日)が開催予定日

 

画像の通り約1万本の小松明が神秘的・幻想的な異空間を演出しており、関ヶ原合戦に参戦した永吉島津家初代島津豊久公ら先人の遺徳を忍びながら、地域の活性化を図ろうと、吹上町永吉地区で山神の響炎が開催されているらしい🤔

 

うって変わって、昼間はゆっくりのどかな田園風景が広がっている地も18時すぎに約1万本の小松明に一斉に火が灯って、幻想的な異空間へとなっていく✨

会場のステージでは迫力のある太鼓演奏・ライブイベントが繰り広げられるらしく、響く音やゆらめく炎に心を癒されるみたいです😍

 

いかがでしたでしょう?「この秋祭りに行ってみたい!」というお祭りはあったでしょうか??

【月見のおわら】は本日から開催しているので遠い方は難しいかもしれませんが💦ぜひ興味が湧いたお祭りに足を運んでみてはいかがでしょう😁❗

 

ぜひぜひ、自分の地元で10月4日から6日まで開催される【二本松提灯祭り】にも宜しければ来て頂けると嬉しいです😍❗
www.gakuorange.com

 

そんじゃ、またね!